福祉・介護職員処遇改善加算等の実績報告について
2024年8月15日
ページ番号:604159

令和5年度福祉・介護職員処遇改善加算等の実績報告について(通知)
福祉・介護職員処遇改善加算、福祉・介護職員特定処遇改善加算、ベースアップ等支援加算を算定している事業所は、実績の有無にかかわらず、各事業年度における最終の加算の支払いがあった月の翌々月の末日までに実績報告書等の提出が必要です。
・令和5年度(令和5年4月から令和6年3月サービス提供分)に当該加算の算定を行った事業所等が対象です。
・年度途中で事業を廃止した事業所は、廃止後でも、最終の加算の支払いを受けた月の翌々月の末日までに実績報告書の提出が必要です。

提出方法
送付により受付します。
※事業者の控えに大阪市の受付印を希望される場合は、実績報告書1枚目(写し)と返信用封筒(返送に必要な額の切手を貼付し返送先を記入したもの)を同封してください。

提出期限

提出先
〒541-0055
大阪市中央区船場中央3丁目1-7-331 船場センタービル7号館3階
大阪市福祉局障がい者施策部運営指導課 指定担当(処遇改善実績報告書)
通知、実績報告書様式
令和5年度福祉・介護職員処遇改善加算等の実績報告について(通知)(PDF形式, 187.92KB)
実績報告連絡票(令和5年度福祉・介護職員処遇改善加算等用)(XLS形式, 37.50KB)
障害福祉サービス等処遇改善実績報告書(別紙様式3-1、3-2)(XLSX形式, 184.43KB)
【記入例】障害福祉サービス等処遇改善実績報告書(別紙様式3-1、3-2)(XLSX形式, 186.67KB)
職員分類の変更特例に係る実績報告(別紙様式3-3)(XLSX形式, 19.05KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

お問合せ
処遇改善実績報告にかかるお問い合わせにつきましては、本年4月以降当課の電話がつながりにくい状況が続いておりますので、電子メール又はファックスでのお問い合わせもご活用いただきますようお願いします。
運営指導課ファックス番号:06-6241-6608
お問い合わせの際は、次の質問票を必ずご利用ください。
処遇改善加算等実績報告にかかる質問票
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
(参考)Q&A
平成24年度障害福祉サービス等報酬改定に関するQ&A(PDF形式, 705.71KB)
平成27年度障害福祉サービス等報酬改定に関するQ&A(VOL.2 )(PDF形式, 343.31KB)
平成29年度障害福祉サービス等報酬改定Q&A(PDF形式, 144.69KB)
2019 年度障害福祉サービス等報酬改定に関するQ&A(Vol.1)(PDF形式, 134.00KB)
2019 年度障害福祉サービス等報酬改定に関するQ&A(Vol.2)(PDF形式, 121.40KB)
2019 年度障害福祉サービス等報酬改定に関するQ&A(Vol.3)(PDF形式, 18.37KB)
2019 年度障害福祉サービス等報酬改定に関するQ&A(Vol.4)(PDF形式, 1.13MB)
福祉・介護職員処遇改善加算等に関するQ&A(令和3年3月29日)(PDF形式, 42.62KB)
福祉・介護職員処遇改善加算等に関するQ&A(令和5年9月29日付厚生労働省事務連絡)(PDF形式, 99.63KB)
福祉・介護職員処遇改善加算等に関するQ&A(第1版)(令和6年3月26日付厚生労働省事務連絡)(PDF形式, 412.10KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
福祉局 障がい者施策部 運営指導課
電話: 06-6241-6520(指定グループ)ファックス: 06-6241-6608
住所: 〒541-0055 大阪市中央区船場中央3-1-7-331(船場センタービル7号館3階)
※障がい者施策部運営指導課の電話は通話内容確認のため録音しています。