【募集は終了しました】大阪市立社会福祉センターの指定管理者を募集します
2024年1月5日
ページ番号:610106
募集概要
大阪市では、大阪市立社会福祉センターにおいて、指定管理者制度による運営を行っていますが、令和6年3月末日をもって現在の指定管理者の指定期間が満了しますので、次のとおり新たな指定管理者を募集します。
・令和5年11月15日「4.現地見学会」について、終了の旨追記しました。
・令和5年11月22日「5.質問の受付・回答」について、質問回答を追加しました。ただし、重複した質問は集約しています。
・令和5年11月22日「3.募集要項の配布」について、募集要項、資料9 設備・機器の保守点検業務一覧を修正しました。なお、修正内容については以下を参照してください。(※「募集要項」について質問回答項番3参照、※「資料9 設備・機器の保守点検業務一覧」について質問回答項番31参照)
・令和5年11月22日「5.質問の受付・回答」について、上記追加した質問回答に回答漏れがありましたので、修正し再掲しました。
1.募集施設
大阪市立社会福祉センター(大阪市天王寺区東高津町12番10号)
2.指定期間
令和6年4月1日(月曜日)から令和11年3月31日(土曜日)まで(5年間)
3.募集要項の配布
(1)配布期間
令和5年10月20日(金曜日)から令和5年12月7日(木曜日)まで
9時から12時15分まで及び13時から17時30分まで(土曜日、日曜日及び祝日を除く)
(2)配布場所
福祉局総務部経理・企画課(管財グループ)(大阪市北区中之島1丁目3番20号 2階南側)
(注)募集要項は配布期間中にこのページ内からダウンロードすることができます。
大阪市立社会福祉センター募集要項等
- 募集要項(PDF形式, 681.30KB)
- 別紙1 大阪市立社会福祉センター指定管理業務の基準(PDF形式, 553.71KB)
- 資料1 位置図・施設平面図(PDF形式, 204.01KB)
- 資料2 備品一覧(PDF形式, 125.97KB)
- 資料3 大阪市立社会福祉センター指定管理者業務仕様書(PDF形式, 959.86KB)
- 資料A 単線結線図(PDF形式, 15.75KB)
- 資料B 清掃範囲(PDF形式, 83.66KB)
- 資料C 施設管理の手引き(PDF形式, 3.55MB)
- 資料D 改修等進捗管理表(PDF形式, 57.07KB)
- 資料E 指定管理報告・連絡シート(PDF形式, 53.79KB)
- 資料F AED管理点検表(PDF形式, 245.32KB)
- 資料4 大阪市立社会福祉センター文書分類表(PDF形式, 118.84KB)
- 資料5 関係法令(PDF形式, 320.26KB)
- 資料6 経費実績(PDF形式, 73.29KB)
- 資料7 設備更新履歴(PDF形式, 243.54KB)
- 資料8 施設概要(PDF形式, 196.87KB)
- 資料9 設備・機器の保守点検業務一覧(PDF形式, 158.42KB)
- 別紙2 大阪市立社会福祉センターリスク分担表(PDF形式, 178.22KB)
- 別紙3 大阪市立社会福祉センター修繕費及び光熱水費の実績(PDF形式, 10.55KB)
- 別紙4 大阪市立社会福祉センター指定管理業務基本協定(案)(PDF形式, 346.73KB)
- 別紙5 大阪市立社会福祉センター指定管理業務年度協定(案)(PDF形式, 192.38KB)
- 様式1~13_大阪市立社会福祉センター(PDF形式, 504.09KB)
- 様式1~13_大阪市立社会福祉センター(DOCX形式, 78.97KB)
- CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
4.現地見学会
(1)開催場所
大阪市立社会福祉センター(大阪市天王寺区東高津町12番10号)
(2)開催日時
令和5年11月7日(火曜日)に 開催(予定)
(注)開始時間等は参加申込受付後、別途通知します。
(3)受付方法
見学会に参加を希望する法人等は、所定の様式(様式1)を、令和5年10月31日(火曜日)午後5時30分までに大阪市福祉局総務部経理・企画課(管財グループ)(大阪市北区中之島1丁目3番20号 2階南側)の窓口へ直接提出していただくか、ファクシミリ又はメールにより提出してください。
(注)参加人数は1団体2名以内とします。なお、現地見学会への参加は必須ではありません。
・現地見学会は終了しました。
・当日配付した資料は社会福祉センターのパンフレットです。なお、パンフレットは社会福祉センターに配架されています。
現地見学会配布資料
- CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
5.質問の受付・回答
(1)受付期間
令和5年11月2日(木曜日)9時から令和5年11月10日(金曜日)17時30分まで(土曜日、日曜日及び祝日を除く)
・質問の受付は終了しました。
(2)受付方法
福祉局総務部経理・企画課(管財グループ)(大阪市北区中之島1丁目3番20号 2階南側)の窓口へ直接提出していただくか、ファクシミリ又はメールにより提出してください。
(3)質問への回答
令和5年11月22日(水曜日)からこのホームページに掲載します。
・令和5年11月22日 質問回答を掲載します。
質問回答
- CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
6.申請資格
申請者は、募集要項に記載されている要件を満たした法人等、若しくはその連合体とし、個人での申請はできません。
7.申請書の提出
(1)提出期間
令和5年12月1日(金曜日)から令和5年12月7日(木曜日)まで
9時から12時15分まで及び13時から17時30分まで(土曜日及び日曜日を除く)
(注)送付での提出は、令和5年12月7日(木曜日)17時30分までの必着とします。
(2)提出場所
福祉局総務部経理・企画課(管財グループ)(大阪市北区中之島1丁目3番20号 2階南側)
(注)提出は、送付もしくは提出場所に直接お持ちください。ファクシミリ、Eメールによる提出はできません。
8.選定方法
選定は、選定会議による書類審査及び申請者へのヒアリングによって行います。申請者が1団体の場合であっても選定会議で審査し、指定管理者としての適否を判断します。
9.選定結果等
- 選定項目や配点等の基準に照らして総合的に考慮し、最も適当であると認められる法人等を指定管理者として選定します。
- 選定結果については、申請者全員に書面で通知するとともに、福祉局ホームページにて公表します。なお、指定管理予定者選定後、本市と指定管理予定者が協議を行い、万が一合意に至らなかった場合や辞退した場合は、審査順位が次順位の申請者が指定管理予定者に繰り上がります。
- 指定管理予定者は、市会での議決を経た後、市長が指定管理者として指定し、本市がその旨を公告します。
※選定結果を大阪市ホームページにて公表しました。
10.その他
詳細は、募集要項をご確認ください。
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市福祉局総務部経理・企画課(管財グループ)
住所: 〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所2階)
電話: 06-6208-7931 ファックス: 06-6202-6961