大阪市重症心身障がい児者等地域生活支援センター事業
2025年2月20日
ページ番号:617969
医療的ケアが必要な方やお子さんの在宅生活を支援するため、医療的ケアに対応できる障がい福祉サービス事業所等の充実により地域生活の基盤整備を図ることを目的として、大阪市重症心身障がい児者等地域生活支援センター事業を実施しています。

事業内容
本事業では、医療的ケア児等コーディネーター養成研修の実施、障がい福祉サービス事業者等に対する医療的ケアに関する専門的な指導、助言等を行っています。

医療的ケア児者等の支援に関する研修の実施
障がい福祉サービス事業所等での医療的ケア児者等の受入れを促進するため、医療的ケア児者等への支援等の基礎知識の理解を目的とした研修や、医療的ケアの必要な児童やその家族の相談援助や総合調整を行う役割を担う「医療的ケア児等コーディネーター」の養成研修を実施しています。
- 医療的ケア児等コーディネーター養成研修
医療的ケア児等コーディネーター養成研修の詳細については、こちらよりご確認ください。

医療的ケア児者等に対応する看護職員確保のための体制構築に関する研修の実施
障がい児通所支援事業所等において、医療的ケア児者等に対応する看護職員を確保・育成するため、求職者や現任看護職員に対する研修を実施しています。

医療的ケア児者等の支援方法及び技術の向上を目的とした関係機関等を交えた検討会の実施
障がい福祉サービス事業者等を対象に医療的ケア児等の支援方法及び介護技術等の向上を目的とした意見交換会等を開催しています。

医療的ケアに関する専門的な指導、助言等
主に、次のような指導、助言等を行っています。
- 医療的ケア児者等の日常の支援における障がい福祉サービス事業者向けの相談対応、必要な指導や助言
- 医療的ケア児者等の支援に関する社会資源等の情報提供
- 医療的ケア児者等の支援に関する研修受講者の支援状況の情報集約

実施機関
社会福祉法人 愛徳福祉会 大阪発達総合療育センター
住所:大阪市東住吉区山坂5-11-21
電話:06-6699-8731
ファックス:06-6699-8134
開所時間:9時~17時30分(日祝日休み)
ホームページ:大阪発達総合療育センター
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市福祉局障がい者施策部障がい支援課自立支援事業グループ
住所: 〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所6階)
電話: 06-6208-8245 ファックス: 06-6202-6962