サービス管理責任者(児童発達支援管理責任者)実践研修の受講に係る実務経験(OJT)を短縮する特例に関する届出について
2024年7月18日
ページ番号:630243
サービス管理責任者(児童発達支援管理責任者)実践研修の受講に係る実務経験(OJT)を短縮する特例の適用を受ける場合、事前に本市への届出が必要です。
当該研修の受講申込みにあたり、受付印を押印した届出様式の写しが必要な場合は、次のとおりお手続きください。
参考:大阪府「サービス管理責任者等の要件に特例が認められる場合」(外部リンク)
※研修受講申込みの締切直前にお電話やご来庁によりお申し出いただきましてもすぐに対応ができない場合があります。お申し出をいただいてから2週間程度お時間をいただきますので、余裕をもってお手続きください。
【やむを得ない事由によりみなし配置されている方が実践研修に申し込まれる場合】
配置を届け出る際にご提出いただいた受付印を押印した「研修受講等誓約書」の写しをお返しします。「事業所番号」、「事業所名」、「研修受講者名」を記載し、件名を「研修受講等誓約書の返信依頼」として、下記の電子メールアドレスへお申し出ください。
お手続きの方法
1.次の書類をご用意ください。
・届出様式(大阪府サービス管理責任者等【実践研修】受講にかかる個別支援計画(原案)作成業務に関する届出書)
※児童指導員・保育士・生活支援員・職業指導員などの従事者や「2人目配置のサビ管等」が上記届出を行う場合、事前に当該職種への就任を届出(変更届の提出)されていることが前提です。(当該職種への就退任・従事期間等が変更届で確認できる状態である必要有り)届出が済んでいない場合はお手続きできませんので、上記届出様式に加えて変更届もご用意ください。
変更の届出についてはこちらをご確認ください。(ページ内リンクします。)
2.実践研修申込みを予定している日の2週間前までにメールまたは送付にて書類を提出してください。【窓口への持参不可】
(メール提出の場合)
運営指導課のメールアドレス:fa0260@city.osaka.lg.jp
※メール件名には「実践研修に関する届出(事業所番号)事業所名」と記載してください。
(送付の場合)
〒541-0055 大阪市中央区船場中央三丁目1番7 船場センタービル7号館3階 大阪市福祉局障がい者施策部運営指導課(指定担当)宛
※封筒に「実践研修に関する届出在中」と記載するとともに、返信用封筒(切手貼付けのうえ)を同封してください。
3.本市にて内容等を審査します。
※審査には1週間から2週間のお時間をいただきます。研修締切直前になってからお申し出いただいても対応を致しかねますので、必ず研修お申込みの2週間前までにお手続きください。
※お手続き後、配置状況や経歴(従事内容)等の確認のため、変更届・確認資料等の提出を求める場合があります。
4.審査終了後、届出様式に受付印を押印し、その写しを電子メール又は返信用封筒にてお送りします。
※電子メールでの返信の場合、送信いただいたメールアドレスへ返信します。送信先を別にする場合はメール本文にご希望のアドレスを記載してください。
5.受付印押印済みの届出様式を実践研修の申し込みの際にご提出ください。
※申込方法等については大阪府ホームぺージ(外部ページへリンクします)をご確認のうえ、研修実施団体へお問い合わせください。
届出様式(大阪府サービス管理責任者等【実践研修】受講にかかる個別支援計画(原案)作成業務に関する届出書)
- CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
変更の届出について
- 変更届に係る提出書類一覧表(PDF形式, 121.61KB)
- 変更届連絡票(DOC形式, 96.50KB)
- 変更届出書(様式第3号)(XLS形式, 44.50KB)
- 指定に係る記載事項(付表)(XLSX形式, 882.54KB)
- 経歴書(XLSX形式, 47.67KB)
- 従業者等の勤務体制及び勤務形態一覧(XLSX形式, 40.19KB)
- 組織体制図(XLSX形式, 17.08KB)
- 実務経験証明書(XLSX形式, 31.44KB)
- CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市 福祉局障がい者施策部運営指導課指定・指導グループ
住所:〒541-0055 大阪市中央区船場中央3-1-7-331(船場センタービル7号館3階)
電話:06-6241-6527(障がい者施策部運営指導課指定・指導グループの電話は通話内容確認のため録音しています)
ファックス:06-6241-6608