大阪市重度障がい者等タクシーチケット給付システム構築に係る意見招請及び見積依頼について
2025年7月22日
ページ番号:658130
本市では、外出が困難な重度障がい者等及び多胎児を養育する家庭に対して紙のタクシー給付券を交付しています。この紙の給付券を二次元コードに変更することで、利用者、タクシー事業者、本市の業務の効率化を図るため、新たにタクシーチケット給付システム(以下「チケット給付システム」という。)を構築することを検討しています。
この度、チケット給付システムの構築及び保守・運用業務委託への参画を検討、もしくは、本システムについて提供可能なソリューションに関する情報を提供いただける民間事業者さまに対して、入札公告に向けた意見招請及び見積依頼を実施することで、調達仕様書の見直し及び予算要求に係る予定価格の決定を行うことを目的としています。

チケット給付システムの要件・見積前提等について
要件、見積前提等は、「大阪市重度障がい者等タクシーチケット給付システム構築及び運用・保守業務委託調達仕様書(案)」及び、別添1~3をご確認ください。
・別添1:チケット給付システム業務イメージ(概念図)
・別添2:業務フロー図
・別添3:機能一覧

依頼内容について

意見招請について
様式2「本業務に対する意見、提案等の回答様式」に記入をお願い致します。
一部の様式又は項目についてのみの回答も受け付けますので、ご対応いただける範囲で、積極的にご回答くださいますよう、よろしくお願い致します。
なお、補足資料については、貴社様式にて提出をお願い致します。

見積依頼について
様式1「見積依頼書」に貴社ご担当者の情報を記載いただき、記入をお願い致します。
様式1「見積依頼書」ではなく、貴社様式で提出いただいても構いません。
補足資料等については、貴社様式にて提出をお願い致します。
なお、今回は予算要求額を決定するための見積依頼となるため、精緻化した見積を提供いただけると幸甚です。

本件に係る質問について
質問等については、様式3「質問票」に記載し、電子メールにてご提出願います。

スケジュールについて
本依頼に係る実施スケジュールは次のとおりです。
質問受付期限:令和7年7月30日
依頼内容のご回答期限:令和7年8月6日

留意事項
・見積依頼への回答実績は、事業者公募等における評価の対象とはなりません。
・見積依頼に要する費用は、参加事業者の負担とします。
・ご提供いただいた情報は、本業務の調達に係る検討の他には使用しません。
・回答票、提供いただいた別添について、内部での検討の為、コピーや配布をします。

提出先
様式1~3については、下記に記載のとおりご提出ください。
・メール送付先:福祉局障がい者施策部障がい福祉課 及び こども青少年局子育て支援部管理課
・メールアドレス:fa0025@city.osaka.lg.jp 及び fb0007@city.osaka.lg.jp
宛先欄(To)に上記2アドレスを設定し、1通で送ってください。
・標題:【タクシーチケット給付システムRFI】(会社名)
資料
意見招請及び見積依頼について(PDF形式, 505.01KB)
大阪市重度障がい者等タクシーチケット給付システム構築及び運用・保守業務委託調達仕様書(案)(PDF形式, 894.75KB)
別添1_チケット給付システム業務イメージ(概念図)(PDF形式, 434.21KB)
別添2_業務フロー(PDF形式, 1.18MB)
別添3_機能一覧(チケット給付システム)_ver1.5(PDF形式, 708.35KB)
【様式1】見積依頼書(XLSX形式, 22.39KB)
【様式2】本業務に対する意見、提案等の回答様式 (XLSX形式, 21.40KB)
【様式3】質問票(XLSX形式, 18.79KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 福祉局障がい者施策部障がい福祉課企画グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所6階)
電話:06-6208-8071
ファックス:06-6202-6962