ページの先頭です

特別区制度(いわゆる「大阪都構想」)に係る住民理解促進のための意見交換について

2023年4月10日

ページ番号:511426

第2回特別区制度(いわゆる「大阪都構想」)に係る住民理解促進のための意見交換は終了しました。

開催概要

大阪府、大阪市では、特別区制度への住民理解促進を図るため、副首都推進本部のもと特別区制度(いわゆる「大阪都構想」)に係る住民理解促進のための意見交換を開催します。

第2回

開催日

令和2年9月7日(月曜日)12時30分から

場所

大阪府庁本館1階 大阪府議会第1委員会室(大阪市中央区大手前2丁目1-22

出席予定者

  • 上山特別顧問、岸特別顧問、佐々木特別顧問、田中特別顧問
  • 大阪府議会議員
    横山議員(維新)、原田(亮)議員(自民)、肥後議員(公明)
  • 大阪市会議員
     藤田議員(維新)、佐々木議員(公明)
  • 大阪府知事、大阪市長 ほか
    (注:特別顧問は50音順)

議題

特別区制度(いわゆる「大阪都構想」)と暮らし ~身近な住民サービスの充実~

資料

議事録

 議事録

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

第1回

開催日

令和2年8月14日(金曜日)16時から

場所

大阪府新別館南館8階 大研修室(大阪市中央区大手前3丁目1-43

出席予定者

  • 赤井特別顧問、上山特別顧問、土居特別顧問
  • 大阪府議会議員
    横山議員(維新)、原田(亮)議員(自民)、肥後議員(公明)
  • 大阪市会議員
     藤田議員(維新)、西﨑議員(公明)
  • 大阪府知事、大阪市長 ほか
    (注:特別顧問は50音順)

議題

特別区制度(いわゆる「大阪都構想」)と成長について

(注:大都市制度の経済効果に係る議論を含む。)

資料

議事録

 議事録

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

副首都推進局   総務担当
電話: 06-6208-9513 ファックス: 06-6202-9355
住所: 〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所5階)

メール送信フォーム