特別区設置協定書に関して寄せられたご質問・回答
2023年4月10日
ページ番号:515898
住民説明会の開催にあわせ、市民の方からいただいたご質問について、住民投票に際してできるだけ多くの皆さまのご参考にしていただくため、以下のとおり項目を整理して回答を掲載させていただきます。いただいたご質問については、すべて掲載しました。
受付の概要
対象者
大阪市民の方
受付期間
令和2年9月26日(土曜日)から令和2年10月10日(土曜日)まで
質問方法
大阪市行政オンラインシステムの入力フォームまたは質問票による受付
受付件数
742件
質問票に対する回答(黄色網掛け部分が新規項目)
- 1-1.特別区制度の意義・効果等 特別区制度の必要性について(PDF形式, 243.06KB)
- 1-2.特別区制度の意義・効果等 二重行政の解消(大阪府・大阪市間)について(PDF形式, 314.13KB)
- 1-3.特別区制度の意義・効果等 区の運営、住民サービスの充実、区長について(PDF形式, 229.64KB)
- 1-4.特別区制度の意義・効果等 府の運営、広域機能一元化、知事について(PDF形式, 222.08KB)
- 1-5.特別区制度の意義・効果等 大阪府・特別区(一部事務組合含む)間の役割分担について(PDF形式, 198.32KB)
- 1-6.特別区制度の意義・効果等 メリット・デメリットについて(PDF形式, 215.99KB)
- 1-7.特別区制度の意義・効果等 府内市町村、他の政令指定都市、東京都との関係について(PDF形式, 220.36KB)
- 2.特別区の名称・区域(PDF形式, 16.09KB)
- 3.本庁舎の位置(PDF形式, 15.52KB)
- 4.議員定数(PDF形式, 15.60KB)
- 5.地域自治区・区役所・地域協議会 (PDF形式, 16.98KB)
- 6.町の名称(PDF形式, 15.27KB)
- 7-1.特別区と大阪府の事務の分担 事務の分担について(PDF形式, 378.69KB)
- 7-2.特別区と大阪府の事務の分担 住民サービスの維持について(PDF形式, 344.41KB)
- 7-3.特別区と大阪府の事務の分担 市民負担(手数料等)について(PDF形式, 189.51KB)
- 7-4.特別区と大阪府の事務の分担 その他(PDF形式, 136.14KB)
- 8-1.税源の配分・財政の調整 税源の配分について(PDF形式, 279.02KB)
- 8-2.税源の配分・財政の調整 府と特別区への配分について(PDF形式, 315.05KB)
- 8-3.税源の配分・財政の調整 特別区間の配分について(PDF形式, 290.84KB)
- 8-4.税源の配分・財政の調整 財政調整制度について(PDF形式, 275.95KB)
- 9.大阪市の財産・債務の取扱い(PDF形式, 24.33KB)
- 10.職員の移管(特別区・大阪府への職員配置) (PDF形式, 17.75KB)
- 11.一部事務組合等(PDF形式, 15.96KB)
- 12.大阪府・特別区協議会(仮称)(PDF形式, 17.36KB)
- 13.特別区の設置に伴うコスト(PDF形式, 16.40KB)
- 14.特別区の設置の日(PDF形式, 15.87KB)
- 15.特別区の財政シミュレーション(PDF形式, 16.39KB)
- 16.特別区の設置による経済効果(PDF形式, 17.01KB)
- 17-1.協定書、制度関係(市に戻す手続き、地方分権、総合区など)について(PDF形式, 234.66KB)
- 17-2.大阪府の名称変更について(PDF形式, 133.35KB)
- 17-3.施策関係(副首都など)について(PDF形式, 282.73KB)
- 17-4.住民投票関係について(PDF形式, 185.50KB)
- 17-5.住民説明会の運営・住民周知について(PDF形式, 268.17KB)
- 17-6.その他(PDF形式, 179.94KB)
- CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市 副首都推進局 総務担当
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所5階)
電話:06-6208-9514
ファックス:06-6202-9355