過去の大都市制度等に関する取組み
2021年8月6日
ページ番号:538418
過去の大都市制度等に関する取組み
大阪府と大阪市では、これまで、新たな大都市制度について検討してきましたが、過去2回の、大都市地域における特別区の設置に関する法律に基づく住民投票(2020(令和2)年11月、2015(平成27)年5月)で、反対多数となりました。
その結果の詳細や検討経過等についてご紹介します。
過去の大都市制度等の検討の主な流れを記載した年表は下の添付ファイルをご覧ください。
過去の大都市制度等の検討の流れ(年表)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
2016(平成28)年から2020(令和2)年度までの取組み
2020(令和2)年実施 住民投票
住民投票の結果は、下の表のとおりです。(投票日:2020(令和2)年11月1日)
有権者数(人) | 2,205,730 |
投票者数(人) | 1,375,313 |
投票率(%) | 62.35 |
開票結果 賛成 | 675,829 |
開票結果 反対 | 692,996 |
検討経過等
2015(平成27)年までの取組み
2015(平成27)年実施 住民投票
住民投票の結果は、下の表のとおりです。(投票日:2015(平成27)年5月17日)
有権者数(人) | 2,104,076 |
投票者数(人) | 1,406,084 |
投票率(%) | 66.83 |
開票結果 賛成 | 694,844 |
開票結果 反対 | 705,585 |
検討経過等
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 副首都推進局 総務担当
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所5階)
電話:06-6208-9514
ファックス:06-6202-9355