ページの先頭です
メニューの終端です。

大阪成蹊学園との取組み

2021年12月22日

ページ番号:456406

 東淀川区役所は平成18年、大阪成蹊学園との間に、地域コミュニティの推進や地域福祉の充実などでの連携・協働を掲げた基本協定を締結しました。
 基本協定に基づいて、より一層協力関係を深め、地域の活性化や課題解決等の地域発展や魅力向上など様々な取組みに連携して取り組んでいます。

これまでの取組みをご紹介します

大学等との連携実績について(大阪成蹊学園)
実施年度学部(研究科) 項目 概要
  H14~16
(終了)
デザイン美術科ビジュアルデザイン研究室 区昔ばなし絵本作成事業 絵本の作画、文章のチェックを依頼
H16
(終了) 
 デザイン学科 区のキャラクターのコンペ 応募作品の一次選考と講評
 H16
(終了)
  生涯学習(地域教育資源ネットワーク会議への参加、区民文化講座) 区内の大学・短期大学や高校、専門・専修学校、カルチャーセンター等民間を含めたさまざまな教育資源をネットワークし、それぞれが専門的な資源を最大限活用し、総合的に市民の生涯学習活動を支援する取組みを推進するために設置
・区民文化講座の講師派遣(H18~)
・生涯学習推進事業(H21~)
 H16~H30(終了) 児童教育学科 子育てサロン連絡会支援事業 H16子育てサロン連絡会立上げ協力・合同研修会、H17~アドバイザー相談・子育て講座(講師依頼)・子育て交流イベント開催協力、H19~みのりちゃんフェスタへの参画依頼、各種講座、実習生受け入れ先の斡旋
 H18~芸術学部 情報デザイン学科 区広報紙編集業務デザインコンペ審査会への参加 区広報紙の編集業務事業者を決定するデザインコンペ審査会において、審査員として審査及び専門知識等の提供を依頼
 H19~(終了) 総合生活学科
児童教育学科
 「住民主体の福祉のまちづくり事業」「孫育てフォーラム in 東淀川」「一からはじめる 男の料理教室」 東淀川区地域福祉アクションプラン事業 「住民主体の福祉のまちづくり事業」
 地域福祉を推進する「東淀川区ボランティア・NPO連絡会」主催により、区内のボランティアグループやNPO団体が連携し、団塊・シニア世代を対象にH19「孫育てフォーラム in 東淀川」のパネルディスカッション、「一からはじめる 男の料理教室」を開催
 H25
(終了)
 芸術学部造形芸術学科ビジュアルデザインコース 防災・防犯ポスター・ステッカー・カード等に係るデザイン作成 ・学生対象の防災教育の促進(研修開催に際しての区からの講師派遣など)
・地域と大学が協働した防災訓練の実施(企画から当日運営まで)
・大学における防災マニュアルの共同改訂
・防災の学生ボランティア募集の周知(チラシ・ポスターの共同作成など)
・防犯ポスター・災害時協力事務所に配付するステッカー・防災ボランティア登録証・災害時避難場所告知ポスター・防災に関する区民アンケート実施周知ポスターのデザイン制作
 H25~27
(終了)
 芸術学部造形芸術学科ビジュアルデザインコース 区役所の壁の装飾「アートプロジェクト」 区役所内の装飾のため、学生作作品を貸与
 H27~

 ・芸術学部情報デザイン研究室

・マネジメント学部

 PBL(Problem Based Learning=問題に基づく学習)キャリアデザイン授業

 地域連携PBL「大阪市東淀川区の社会的課題を考える」行政が提供する課題に受講者全体が取組む。地域連携PBLとして、専門知識を応用し現実の課題に生かすことで、その知識を定着させ、専門知識と実社会とのつながりを学習し、発表
【芸術学部】
H27:「放置自転車」「防災情報」
H28: 「避難所」 「災害時の情報伝達」 
H29: 「避難所」 「自助取り組み促進」 「伝達手段」 
(H29成果物はこちら)
H30: 「避難所」 「自助取り組み促進」 「伝達手段」 
【マネジメント学部】
H29:「高齢者の地域デビュー」「東淀川区の魅力発信」「子どもに対する多様な体験機会の提供」
H30「食育展・みのりちゃんフェスタ」 「選挙」

 H27~ 栄養学科 食育教室の開催 成蹊短期大学栄養学科の学生の講義の一環として食育教室を開催。ミニ講話、食生活診断、媒体展示、リーフレット配付などを実施
 H28
(終了)
 芸術学部造形芸術学科ビジュアルデザインコース 女性のがん検診促進の企画提案(ポスター制作) 学生が女性のがん検診促進の企画提案(ポスター制作)を実施
 H28
(終了)
 芸術学部造形芸術学科ビジュアルデザインコース 東淀川区オリジナル婚姻届制作 学生が東淀川区オリジナル婚姻届を制作
 H28
(終了)
 観光学科 観光マップ作成演習 総合企画担当課長がシティプロモーションに関する授業を行い、学生が東淀川区観光マップを作成
 H28~  災害時における避難所等施設の使用に関する協定 災害時等において、甲が乙の管理する施設の一部を、避難所等として使用
 H28~(終了)  第2回 だがしの日イベントin大阪 DAGASHIで世界を笑顔にする会主催のだがしの日記念イベントを、大阪成蹊大学相川キャンパスで開催。学生による企画やボランティアのほか、小松地活協の協力があった。区役所としては、後援と当日の運営面やイベントの事前周知等において調整・協力
 H28~H29(終了) 教育学部 絵本読み聞かせ事業「ざぶとん読み」 効果検証における連携協力 ざぶとん読み実施施設における児童や保護者、施設関係者を対象にした聞き取り調査の実施並びに検証を依頼(実施開始は平成29年度)
 H29~H30(終了) 教育学部 大学生に対する学校支援ボランティア人材バンクへの登録周知 両大学に対し、在校生への学校支援ボランティア人材バンク(発達障がいサポーターを含む)登録周知を依頼
R2公共政策コース公共政策コース学生への講義・実習 公共政策(エリアマネジメント)を学ぶ学生に対し、「区役所の役割について」、「まちあるきによる地域調査について」というテーマで講義を実施
R3大阪成蹊女子高等学校放置自転車対策のトリックアートデザイン作成 放置自転車対策の一環として、大阪成蹊女子高等学校美術科の生徒が作成したトリックアートデザイン77点のうち、1点のデザインを活用して路面シートを作成し設置
R3経営学部防災学習(授業協力) 授業の1回の講師を区職員が担当し、学生に区役所が行っている防災の取組(区の取り組み、防災計画、各種マップの説明、東淀川区のリスク、日ごろの備えなど)について説明を行った後、避難所開設ゲーム(HUG)を通じて学生に避難所運営について考えてもらった
R4公共政策コース公共リスクマネジメント 初開講する科目「公共リスクマネジメント」について、シラバス作成についてサポートするとともに、区役所職員や、地域活動者がゲスト講師として講義を実施

(参考)これまでの発表資料など

女性のがん検診促進の企画提案(ポスター制作)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市東淀川区役所 総務課広報・広聴相談・総合企画グループ

〒533-8501 大阪市東淀川区豊新2丁目1番4号(東淀川区役所3階)

電話:06-4809-9683

ファックス:06-6327-1920

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示