報道発表資料 大阪ヘルスケアパビリオンのカラダ測定ポッドStation版の利用を開始します
2025年3月12日
ページ番号:648938

問合せ先:万博推進局出展部出展企画課(06‐6690‐7231)

令和7年3月12日 14時発表

同時資料提供:大阪府政記者会
公益社団法人2025年日本国際博覧会大阪パビリオンは、大阪ヘルスケアパビリオンに設置する「カラダ測定ポッド」の先行体験として、JR西日本の大阪駅ほか3駅に「カラダ測定ポッドStation版」を設置し、大阪・関西万博の開幕1ヶ月前にあたる令和7年3月13日(木曜日)11時から利用を開始します。

カラダ測定ポッド(カラダ測定ポッドStation版)について
「カラダ測定ポッド」は、大阪ヘルスケアパビリオンの展示体験用の機器で、複数のセンサーやカメラを用いて、ご自身の「髪」や「肌」、「心血管」など、7つの項目(以下「健康データ」という。)を測定します。測定した健康データの履歴は、大阪ヘルスケアパビリオンの公式アプリ(スマートフォン向けサービス)からいつでも閲覧することができます。
「カラダ測定ポッドStation版」は、「カラダ測定ポッド」と同様の体験をJR西日本の各駅、各場所でご利用いただけるものです。
(注)ご利用は無料です。利用可能時間中はご自由に体験いただけます。利用に際しては、大阪ヘルスケアパビリオンの公式アプリ(スマートフォン向けサービス)が必要です。利用方法などの詳細は、大阪ヘルスケアパビリオンホームページをご覧ください。


カラダ測定ポッドStation版のJR西日本の各駅への設置について

設置場所(5か所)
- 大阪駅:中央コンコース「DotHealth Osaka」内、うめきた地下口(改札内)
- 新大阪駅:在来線コンコース(改札内)
- 天王寺駅:阪和線こ線橋1,2番線階段付近(改札内)
- 岸辺駅:改札口外

利用期間
令和7年3月13日(木曜日)から10月13日(月曜日・祝日)まで

利用可能時間
11時から17時30分まで
(注)詳細はJR西日本のホームページ(令和7年3月13日公開予定)にてご確認ください。

提供:JR西日本

大阪ヘルスケアパビリオンにおけるカラダ測定ポッドを用いての展示体験について
大阪ヘルスケアパビリオンでは、「カラダ測定ポッド」でご自身の健康データを測定するだけでなく、それをもとに生成された25年後の「ミライのじぶん」(アバター)とともに、「ミライのヘルスケア」をはじめ、2050年の都市生活を体験する、「リボーン体験ルート」をお楽しみいただけます。詳細は、大阪ヘルスケアパビリオンホームページをご覧ください。

探している情報が見つからない
