報道発表資料 「 ~ 戦後80年平和祈念・大阪戦没者追悼式事業 ~ 戦争体験談を聞いて平和の大切さを学び考えよう」の参加者を募集します
2025年2月20日
ページ番号:644912

問合せ先:福祉局総務部総務課(06-6208-7910)

令和7年2月20日 14時発表

同時資料提供:大阪府政記者会、堺市政記者クラブ
大阪府、大阪市、堺市は、平和の大切さを次世代に継承する事業として、令和7年5月18日(日曜日)、ピースおおさかにおいて「 ~ 戦後80年平和祈念・大阪戦没者追悼式事業 ~ 戦争体験談を聞いて平和の大切さを学び考えよう」を実施しますので、次のとおり参加者を募集します。

開催概要

日時
令和7年5月18日(日曜日) 午前10時から午後0時30分まで(受付開始は午前9時30分から)

場所
ピースおおさか 大阪国際平和センター(大阪市中央区大阪城2番1号)

参加費
無料(ピースおおさかまでの交通費は自己負担)

対象者
大阪府内在住の小学生以上の方
(注)小学生の方は必ず保護者同伴でご参加ください。

募集人数
30人程度
(注)1グループ5名まで
(注)応募多数の場合は抽選

内容
- 平和学習用アニメ鑑賞
- ピースおおさかのガイダンス
- ピースおおさかの施設見学
- 遺族等による戦争体験のお話
- 「平和を願うメッセージ」の作成
作成した「平和を願うメッセージ」は、令和7年7月29日(火曜日)開催予定の大阪戦没者追悼式の会場内で掲示するとともに、希望者に式典内で読んでいただきます。

参加申込

申込期間
令和7年2月20日(木曜日)午後2時から4月15日(火曜日)午後5時30分まで

申込方法

申込書による申込
- 堺市ホームページ
掲載の申込書により、ファックス、メールまたは郵便にてお申込みください。
- グループ参加の場合でも、1人1枚ずつ申込書の提出が必要です。

提出先

オンラインによる申込
- 堺市電子申請システム
にてお申込みください。
- 申込みについては、「個人」としての利用者登録のうえログインが必要です。

申込結果
- 抽選結果は、申込時に記入されたメールアドレスあてに令和7年5月頃通知します。
- メールアドレスの記入のない方には郵便で通知します。

申込上の注意
- 本事業は、小学生から大人まで幅広い年代を対象としており、小学校低学年の方には少し難しい内容が含まれることがあります。
- 車椅子の利用、手話通訳・要訳筆記等の配慮が必要な場合は申込みの際にお知らせください。
- 多数の申込みが見込まれますので、重複申込はご遠慮ください。
- 当日は、報道機関の取材が入ることがあり、参加者が映り込む場合があります。
- 本事業の実施は、大阪府・大阪市・堺市の令和7年度予算の成立を前提としており、状況によっては変更・中止となる場合があります。

申込に関する問合せ先
探している情報が見つからない
