ページの先頭です

報道発表資料 大阪市東住吉区役所はセッツカートン株式会社、Jパックス株式会社と「災害発生時における応急生活物資(段ボールベッド等)の供給に関する協定」を締結します

2024年12月6日

ページ番号:639962

問合せ先:東住吉区役所区民企画課(06-4399-9713)

令和6年12月6日 14時発表

 大阪市東住吉区役所は、災害発生時の避難所生活における環境整備を目的として、セッツカートン株式会社、Jパックス株式会社と災害発生時における応急生活物資(段ボールベッド等)の供給に関する協定を締結します。

 つきましては、令和6年12月11日(水曜日)10時30分から、東住吉区役所において協定締結式を行います。

協定の概要

1.協定締結先

セッツカートン株式会社 代表取締役社長 丹羽 俊雄

(兵庫県伊丹市東有岡5ー33)

Jパックス株式会社 代表取締役 水谷 嘉浩

(大阪府八尾市太子堂2ー5ー38)

2.協定内容

応急生活物資(段ボールベッド等)の供給に関すること

協定締結式の概要

1.日時

令和6年12月11日(水曜日) 10時30分から

2.場所

東住吉区役所5階区長応接室(大阪市東住吉区東田辺1-13-4

3.主な出席予定者(セッツカートン株式会社、Jパックス株式会社)
  • セッツカートン株式会社 東大阪工場 工場長 三輪 晃裕
  • Jパックス株式会社 代表取締役 水谷 嘉浩
(注)出席者は変更となる場合がございます。
4.主な出席予定者(大阪市)

大阪市東住吉区長 藤原 鉄也

5.次第
  1. 開式
  2. 出席者紹介
  3. 大阪市東住吉区長 あいさつ
  4. セッツカートン株式会社 東大阪工場 工場長 あいさつ
  5. Jパックス株式会社 代表取締役 あいさつ
  6. 協定書披露
  7. 写真撮影
  8. 質疑応答
  9. 閉式
6.取材について
  • 取材の受付は、協定締結式開始予定時刻の20分前から会場前にて行います。
  • 受付時に受付簿へ氏名・社名等の記入をお願いします。
  • 取材中は必ず自社腕章、社員証(記者証)、又は市政記者カードのいずれかを見えやすいところに着用してください。腕章等を着用しない方は取材をお断りすることがありますのでご注意ください。
  • カメラ取材は所定の位置でお願いします。なお、会場が狭あいのため、着座での取材はご遠慮ください。
  • 取材中は、締結式の進行の妨げにならないよう、職員の指示、誘導に従っていただきますようお願いします。
  • 1社1カメラでお願いします。
7.その他

一般の方の傍聴はできません。

探している情報が見つからない