ページの先頭です

報道発表資料 大阪市デジタル統括室はテックタッチ株式会社と連携協定を締結します

2025年9月10日

ページ番号:660476

問合せ先:デジタル統括室DX推進担当(06-6208-7571)

令和7年9月10日 14時発表

 大阪市デジタル統括室は、職員業務の効率化や市民サービスの向上等を目的として、テックタッチ株式会社と連携協定を締結します。

 本協定により、大阪市のバックオフィスDXとデータに基づく政策立案(エビデンス・ベースト・ポリシー・メイキング。(以下「EBPM」という。))の推進に向けて相互に連携・協力していきます。

 つきましては、令和7年9月12日(金曜日)10時から、大阪市役所において協定締結式を行います。

連携協定の概要

協定締結先

テックタッチ株式会社 代表取締役  井無田 仲

(東京都中央区銀座8丁目17番1号 PMO銀座Ⅱ 5階)

連携内容
1.「デジタルアダプションプラットフォーム」や「データ戦略AIエージェント」等の利活用による下記効果の検証及び評価に関すること

・職員の業務効率化

・内部統制強化

・内製化による迅速な改善

・心理的安全性向上

・市民サービスの向上 等

2.その他両者が必要と認める事項に関すること
協定締結日

令和7年9月12日(金曜日)

連携協定締結式の概要

日時及び場所

令和7年9月12日(金曜日)10時から10時45分まで

大阪市役所5階 中応接室(大阪市北区中之島1-3-20

出席予定者
  • テックタッチ株式会社 代表取締役CEO 井無田 仲
  • デジタル統括室長  鶴見 一裕
次第
  1. 開式
  2. 出席者紹介
  3. デジタル統括室長あいさつ
  4. テックタッチ株式会社 代表取締役 井無田 仲  あいさつ
  5. 今回の取組について(概要説明)
  6. 協定書の内容確認
  7. 記者質問
  8. 写真撮影
  9. 閉会
取材について
  • 取材の受付は、会場前において、協定締結式の開始30分前から行います。
  • 受付で名刺を提出いただくか、受付簿への記入をお願いします。
  • 取材に際しては、必ず自社腕章、社員証(記者証)、または、「市政記者カード」のいずれかを見やすいところに着用してください。腕章等を着用しない方の入室はお断りすることがありますのでご注意ください。
  • 取材中は、式の進行を妨げないよう、職員の指示、誘導に従っていただくなどご協力をお願いします。
  • カメラ取材は所定の位置でお願いします。
  • 1社1カメラでお願いします。
その他
  • 一般の方の傍聴はできません。
  • なお、協定書については、締結後に大阪市のホームページにおいて公開する予定です。

探している情報が見つからない