ページの先頭です

報道発表資料 「大阪市ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理計画(改定)(案)」に対するパブリック・コメントを実施します

2024年12月26日

ページ番号:639200

問合せ先:環境局 環境管理部 環境管理課(産業廃棄物規制グループ)(06-6630-3280)

令和6年12月26日 14時発表

 大阪市は、令和7年1月6日(月曜日)から2月5日(水曜日)まで、「大阪市ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理計画(改定)(案)」について、皆さまから広くご意見をいただくため、パブリック・コメントを実施します。

 大阪市では、平成13年7月15日に施行された「ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法」に基づき、「大阪市ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理計画」を平成17年3月に策定しました。その後、関係法令等の改正に合わせ、本計画の改定を行うことで、大阪市域内のポリ塩化ビフェニル廃棄物(以下「PCB廃棄物」という。)の確実かつ適正な処理を進めてまいりました。

 計画に基づき大阪市域内の高濃度PCB廃棄物は中間貯蔵・環境安全事業株式会社(以下「JESCO」という。)大阪及び北九州PCB処理事業所にて処理されてきたところです。

 一方、当該処理事業所は計画どおり処理を終え、令和6年3月末に事業を終了しましたが、事業終了後に本市内の事業者のみならず、他のエリアにおいても新たに高濃度PCB廃棄物が発見される事例が相次いだため、国において、JESCO北海道PCB処理事業所で処理を行うことが決定され、令和6年8月に国の処理基本計画が変更されました。

 これを受けまして、今般「大阪市ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理計画」の改定を行います。

 今後、パブリック・コメントにおいて寄せられたご意見を踏まえ、「大阪市ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理計画(改定)」について検討を進めてまいります。

「 大阪市ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理計画(改定)(案)」の内容やパブリック・コメント実施詳細について

 大阪市ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理計画(改定)(案)については、令和7年1月1日(水曜日・祝日)から大阪市ホームページ「「大阪市ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理計画(改定)(案)」について」に掲載します。

ご意見等の公表について

 いただいたご意見は、受付期間終了後にとりまとめ、本市の考え方とあわせて令和7年3月頃に公表します。

探している情報が見つからない