ページの先頭です

報道発表資料 「こどもまんなか応援サポーター」就任について

2024年4月10日

ページ番号:624725

問合せ先:大阪市こども青少年局子育て支援部管理課(06-6208-8110)

令和6年4月10日 14時発表

 大阪市は、こどもや子育て世帯を社会全体で支える気運の醸成を後押しすることを目的に、令和6年4月10日(水曜日)、大阪府と共に、「こどもまんなか応援サポーター」に就任することを宣言します。

 また、大阪市内の企業や団体の皆さまも、「こどもまんなか応援サポーター」への就任を宣言し、大阪市と共に、こどもや子育て世帯を社会全体で支える気運を醸成していただきたいと思います。

1.「こどもまんなか応援サポーター」とは

 こどもたちのために何がもっともよいことかを常に考え、こどもたちが健やかで幸せに成長できる社会を実現するという「こどもまんなか宣言」の趣旨に賛同し、自らもアクションに取り組んでいただける個人、企業・団体、自治体。

2.本市における「こどもまんなかアクション」について

 本市で実施するさまざまな取組を「こどもまんなかアクション」として位置づけ、『こどもや子育て世帯を社会全体で支える』気運を醸成します。

本市の主な取組
0~2歳児保育無償化に向けた取組

 令和8年度中の0~2歳の保育無償化をめざして、保育の受け皿確保や在宅等育児への支援などのさまざまな取組を実施

こども医療費助成事業、習い事・塾代助成事業

 所得制限を撤廃し、対象となるすべてのこどもを支援

「こどもファスト・トラック」の導入

 市有施設の受付において、妊婦の方、ベビーカーやこども連れの方を優先する取組を実施

「こどもファスト・トラック」に類する事業『大阪市赤ちゃんの駅事業』

 大阪市では、赤ちゃんを連れて外出される方が、外出先で授乳やおむつ替えをすることができる施設を「大阪市赤ちゃんの駅」として登録しています。

 令和6年3月1日現在 区役所や図書館、大阪メトロの駅、商業施設など、市内の440か所が登録されており、登録されている施設は、本市ホームページ大阪市LINE公式アカウントで確認できます。

2025年大阪・関西万博こども体験事業

 こどもたちが、未来社会の先進的な技術やサービス等に触れる体験を重ね、将来に向けて多くの夢と希望をたくさん感じ取ってもらえるよう、夏休み期間中に複数回入場できる夏パスを配付

  • 対象者:市内在住の4歳から17歳(2025年(令和7年)4月1日時点年齢)までのこども
  • 申請方法等:各家庭等からの申請に基づく個別配付(令和6年秋頃から申請受付開始予定)

(注)こども家庭庁の「こどもまんなかアクション」については、こども家庭庁のホームページ別ウィンドウで開くをご覧ください。

3.「こどもまんなか応援サポーター」になりませんか

 「こどもまんなか宣言」の趣旨に賛同し、今日からできる身近な「こどもまんなか」なアクションを、SNS等で「#こどもまんなかやってみた」「#こどもまんなか大阪市」をつけて発信し、「こどもまんなか応援サポーター宣言」をしていただくだけですので、ぜひご協力ください。

 なお、「こどもまんなか応援サポーター宣言」をしていただいた企業・団体等の方(サポーター)には、「こどもまんなかステッカー」を送付し、本市ホームページで公表します。

 「こどもまんなか」なアクション(例)

  • 小さなこどもや子連れの方、妊娠中の方に配慮を呼びかけるアナウンスを実施
  • お店に子連れ優先席を設置
  • 「こどもまんなか社会」を応援・啓発するポスターを掲示
  • こどもや子育て世帯を対象とした割引やちょっとしたプレゼント など

4.「こどもまんなかステッカー」の申請方法について

 大阪市行政オンラインシステム別ウィンドウで開くから「こどもまんなかステッカー」を選択し、必要事項を入力してください。申請内容を確認後、入力いただいた住所へ、ステッカーを送付します。

(注)ステッカーは現在、作成中ですので、令和6年5月以降に送付予定です。

(注)こども家庭庁の「こどもまんなかマーク」の利用を希望する場合は、こども家庭庁のホームページ別ウィンドウで開くをご確認ください。

行政オンラインシステム

【二次元コード】

ステッカー

こどもまんなかステッカー

探している情報が見つからない