ページの先頭です

報道発表資料 大阪のこどもたちへの万博夏パス(チケットID)の申請受付を開始します

2024年9月11日

ページ番号:634086

問合せ先:こども青少年局企画部企画課(06-6208-8346)

令和6年9月11日 14時発表

 大阪市では、万博夏パス(チケットID)のプレゼント(令和6年6月19日報道発表済み)の申請受付を、9月13日(金曜日)9時より特設Webサイト別ウィンドウで開くで開始します。

 また、同サイトでは、大阪府万博招待事業別ウィンドウで開くで配付予定の入場券(チケットID)(1日券・該当者(夏パスとは対象者が異なります。詳細は同サイト等でご確認ください。)のみ)をあわせて申請できます。

 万博夏パス(チケットID)のプレゼントは、2025年大阪・関西万博において、次代を担う子どもたちに世界160ヶ国を超える国々の英知が結集された最先端の技術やサービス等に直接触れる体験を重ね、将来に向けて夢と希望をたくさん感じ取ってもらうため、大阪のこどもたちに、夏休み期間中(令和7年7月19日(土曜日)から8月31日(日曜日))に何度でも万博会場に入場できるようプレゼントするものです。

特設Webサイト

URL:https://expo2025-kodomosyoutai-fukushi.jp  特設Webサイト内の「申請サイト・マイページはこちら」から申請ができます。 特設Webサイトには、配付対象者の要件などを掲載しています。
別ウィンドウで開く

夏パス申請は、こちらの二次元コードから特設Webサイトでお願いします。

対象者

申請日時点で市内に居住し、令和7年4月1日時点の年齢が4歳から17歳のこども

申請者

こどもの保護者等

申請方法等

 「特設Webサイト別ウィンドウで開く」内の「申請サイト・マイページはこちら別ウィンドウで開く」からの申請に基づき、入場券となるチケットID(10桁英数字)を対象者1人につき1枚プレゼントします。

 なお、チケットIDを万博IDと結び付けて有効化し、来場予約をしていただく必要があります。

 結び付け方法や来場予約の方法は、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会のホームページ別ウィンドウで開くよりご確認ください。

 「特設Webサイト別ウィンドウで開く」内の「申請サイト・マイページはこちら別ウィンドウで開く」からの申請に基づき、入場券となるチケットID(10桁英数字)を対象者1人につき1枚プレゼントします。   なお、チケットIDを万博IDと結び付けて有効化し、来場予約をしていただく必要があります。   結び付け方法や来場予約の方法は、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会のホームページ別ウィンドウで開くよりご確認ください。

申請期間

令和6年9月13日(金曜日)から令和7年8月20日(水曜日)まで(郵送の場合は、令和7年8月18日(月曜日)消印有効)

問合せ先

  • 電話番号:06-7526-3090 (大阪府万博子ども招待コールセンター) 
  • 受付時間:平日の9時から18時まで。年末年始(12月29日から1月3日)を除く。

探している情報が見つからない