報道発表資料 大阪市立図書館の利用サービスの機能向上について
2024年10月3日
ページ番号:635993
問合せ先:大阪市立中央図書館 企画・情報担当(06-6539-3325)
令和6年10月3日 14時発表
大阪市立図書館は、図書館情報ネットワークシステムを構築し、中央図書館、23館の地域図書館、自動車文庫にある約435万冊の貸出・予約のほか、蔵書検索や商用データベース・電子書籍・音楽の配信サービスなど、市民の読書や課題解決に役立つ図書館サービスを提供しています。
現行機器の令和6年12月末のリース満了にあわせて、平成26年に稼動した本システムを更新します。新システムへの更新により、令和7年1月16日(木曜日)から新たな機能を追加するとともに、スマートフォンやタブレットで利用しやすいデザインとし、大阪市立図書館の利用サービスの機能向上を図ります。
1 新機能のポイント
(1)マイナンバーカードでの貸出
図書館カードとマイナンバーカードの連携手続きをしていただくと、マイナンバーカードだけで図書やDVD等の貸出ができるようになります。
(2)スマートフォンが図書館カードとして利用可能
スマートフォンで図書館カードのバーコードを表示すると、図書館カードとして利用することができます。現行の図書館カードも引き続き利用できます。
(3)図書館アプリの導入
スマートフォンに図書館アプリをダウンロードすれば、蔵書検索システムとの連携により、図書の検索や予約が簡単にできるようになります。また、予約本の到着通知等図書館からの情報がスマートフォンで受け取れるプッシュ通知機能も利用可能となります。
(注)図書館アプリは、令和7年2月頃からアプリストア(Google Play、App Store)からダウンロードできる予定です。
(4)その他の便利な機能
ご自身が借りた本の情報等を記録する機能が利用できます。
2 新システムの開始日
令和7年1月16日(木曜日)
(注)アクセス集中を避けるため、中央図書館は1月16日(木曜日)に先行開館し、地域図書館は1月17日(金曜日)より開館いたします。
3 システム入れ替えに伴う臨時休館
中央図書館(大阪市西区北堀江4丁目3番2号)
令和6年12月16日(月曜日)から令和7年1月15日(水曜日)まで
地域図書館(各地域図書館の所在地などは大阪市立図書館の一覧・アクセスでご確認ください。)
令和6年12月16日(月曜日)から令和7年1月16日(木曜日)まで
4 その他
臨時休館期間を含む返却期限日は、休館明けの開館日以降に延長し、令和6年12月2日(月曜日)から12月15日(日曜日)までの期間、1枚の図書館カードで30冊(通常は15冊)まで貸出可能とします。