ページの先頭です

報道発表資料 JR大阪環状線にデザイン教育研究所がデザインした「スキマモリヘッドマーク列車」が登場します

2025年8月4日

ページ番号:658936

問合せ先:教育委員会事務局 初等・中学校教育担当 英語イノベーショングループ(06-6208-9197)

令和7年8月4日 14時発表

 大阪市立デザイン教育研究所別ウィンドウで開くは、令和3年から「こども隙間転落防止プロジェクト別ウィンドウで開く」に取り組んでいます。このたび、本プロジェクトの一環として、令和7年8月6日(水曜日)から、JR西日本の大阪環状線にて「スキマモリヘッドマーク列車」の運行を開始します。

 本列車では、大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」と、プロジェクト公式キャラクター「スキマモリ」をデザインしたヘッドマークを車両前面に掲出します。また、車両前部にはスキマモリのラッピングも施し、子どもたちの転落事故防止に向けた啓発活動を展開します。

 デザイン教育研究所は、子どもの視点に立った安全教育の一環として、今回の列車デザインが子どもや保護者の皆さまに安心と学びを届けることをめざしています。

イメージ画

イメージ

運行概要

ヘッドマークデザイン

「みたみた?スキマみた?」・「スキマを感知せよ」

ヘッドマーク1
ヘッドマーク2
ラッピング内容

車両前面上部にスキマモリのビジュアルをラッピング

ラッピング画像1
ラッピング画像2
対象車両

JR西日本 323系(8両) 1編成

運行期間

令和7年86日(水曜日)から順次運行(予定)

主な走行路線

大阪環状線、ゆめ咲線

(参考)スキマモリとは

 デザイン教育研究所が、車両とホームの「すきま」に潜む危険に着目してデザインした、こども隙間転落防止プロジェクトの公式キャラクターです。

問合せ先

大阪市立デザイン教育研究所

電話番号:06-6624-2512

メール:info@fc.omcd.ac.jp

探している情報が見つからない