ページの先頭です

報道発表資料 大阪市港区役所は一般社団法人FUKKO DESIGN及び株式会社TBWA HAKUHODOと連携協定を締結します~おもてなし防災プロジェクトに向けて~

2024年6月10日

ページ番号:628030

問合せ先:港区役所 協働まちづくり推進課 安全・安心グループ(06-6576-9881)

令和6年6月10日 14時発表

 大阪市港区役所は、2025年の大阪・関西万博の開催を見据え、港区の防災対策に寄与することを目的とし、一般社団法人FUKKO DESIGN及び株式会社TBWA HAKUHODOそれぞれと連携協定を締結します。

 今後、本協定の締結により、今年5月の天保山客船ターミナルの供用開始や2025年の大阪・関西万博の開催を契機に増加が見込まれる外国人等の来街者に対する効果的な防災意識の啓発や津波避難誘導に資する情報発信の手法やツールの提案などを受け、「おもてなし防災~“守る”というおもてなし~」を広めるプロジェクトを公民連携で立ち上げます。

 観光や防災に関わる事業者や団体、他の自治体も含めて「おもてなし防災」に参画するパートナーを広く募集し、連携して取り組むことにより、港区から安全なまちづくりを推進・発信してまいります。

 つきましては、万博開催の300日前にあたる令和6年6月17(月曜日)の午前10時から、港区民センターにおいて、協定締結式を行います。

 なお、協定締結式内で、「おもてなし防災」に関する概要説明や、出席者とインバウンド客に多く接する港区内事業者を交えたトークセッションを行います。

連携協定の概要

協定締結先
  • 一般社団法人FUKKO DESIGN 代表理事 河瀬 大作(東京都渋谷区宇田川町16-8)
  • 株式会社TBWA HAKUHODO 代表取締役社長兼CEO 内田 渉(東京都港区芝浦1丁目13-10)
連携内容
  • 防災にかかる市民への情報発信に関すること
  • 防災にかかる外国人への情報発信に関すること
  • 防災にかかる人材育成に関すること
  • その他、双方が必要と認める連携協力に関すること

協定締結式の概要

日時及び場所

令和6年6月17日(月曜日)午前10時から11時まで

港区土地区画整理記念・交流会館 6階 港区民センター 第1集会室(大阪市港区磯路1丁目7-17

出席予定者
  • 一般社団法人FUKKO DESIGN 理事兼株式会社TBWA HAKUHODO DisruptionLab PRディレクター 木村 充慶
  • 一般社団法人FUKKO DESIGN 顧問 佐々木 晶二
  • 大阪市港区長 山口 照美
  • 大阪・関西万博キャラクター ミャクミャク
次第
  1. 開式
  2. 出席者紹介
  3. 港区長 あいさつ
  4. 一般社団法人FUKKO DESIGN 代表者あいさつ
  5.  株式会社TBWA HAKUHODO 代表者あいさつ
  6. 協定書の署名
  7. おもてなし防災プロジェクトの概要説明
  8. 質疑応答
  9. トークセッション(今後の展望について)
  10. 閉式
取材について
  • 取材を希望される場合は、令和6年6月17日(月曜日)の9時30分までに直接会場までお越しください。
  • 受付で名刺を提出いただくか、受付簿への記入をお願いします。
  • 取材中は、必ず「自社腕章」「社員証」または「市政記者カード」のいずれかを見えやすいところに着用してください。腕章等を着用していない方の入室は、お断りすることがありますので注意してください。
  • カメラ取材は所定の位置で、1社1カメラでお願いします。
  • 取材中は、式の進行を妨げないよう、職員の指示や誘導に従っていただくなど、ご協力をお願いします。
その他

探している情報が見つからない