報道発表資料 2025年日本国際博覧会の推進(地域特性等を活かした機運醸成・ホスピタリティ向上)~次代を担うこどもたちへの機運醸成の取組~
2025年2月14日
ページ番号:643406

問合せ先は最後に記載しています
大阪市では、2025年日本国際博覧会(以下「大阪・関西万博」という。)の開幕にあたり、児童生徒がこれまでの学習を踏まえて実際に大阪・関西万博を体験する機会を提供するとともに、こどもたちが夏休み期間中に複数回入場できる夏パスをプレゼントします。

1 学校園への啓発及び参加促進
大阪・関西万博の開幕にあたり、全学校園の幼児児童生徒がSDGsを学び、大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会」へ向けて機運醸成を図る啓発を行うとともに、啓発の過程で学習したことを踏まえて実際に大阪・関西万博を体験することで、SDGsへの関心を高め、持続可能な社会を担う人材の育成をめざします。
令和7年度は、大阪府2025年日本国際博覧会子ども招待事業への参加に伴い、家庭環境にとらわれることなく、多くの児童生徒が来場できる機会を提供するため、大阪・関西万博会場までの交通費を大阪市が負担するとともに、希望校10校において、大阪・関西万博パビリオン訪問時のイベント交流や、現地児童生徒とのオンライン交流等の国際交流を実施します。
【令和7年度予算額 3億3,800万円】拡充

2 こどもたちへの来場機会の提供(夏パスのプレゼント)
こどもたちが未来社会の先進的な技術やサービス等に触れる体験を重ね、将来に向けて多くの夢と希望をたくさん感じ取ることができるよう、夏休み期間中に複数回入場できる夏パスを引き続きプレゼントします。
- 対象者:申請日時点で市内在住の4歳から17歳(2025年(令和7年)4月1日時点年齢)までのこども
- 申請方法等:各家庭等からの申請に基づく個別配付(プレゼント)
- 申請期間:2024年(令和6年)9月13日から2025年(令和7年)8月20日(郵送申請は8月18日)まで
【令和7年度予算額 13億2,600万円】

(注)夏パス
2025年(令和7年)7月19日から8月31日までの夏休み期間中、毎日11時以降に入場可能なチケット
- 小人(満4歳以上11歳以下) 3,000円
- 中人(満12歳以上17歳以下) 7,000円
- (参考)大人(満18歳以上) 12,000円


問合せ先
- 学校園への啓発及び参加促進に関すること
教育委員会事務局指導部初等・中学校教育担当(06-6208-9190) - こどもたちへの来場機会の提供に関すること
こども青少年局企画部企画課(06-6208-8346)
探している情報が見つからない
