報道発表資料 行政区域を越えた効率的な業務執行体制のあり方検討に関するアドバイザーへの意見聴取を実施します
2024年11月26日
ページ番号:639720

問合せ先:市政改革室行政改革担当(06-6208-9760)

令和6年11月26日 14時発表
大阪市では、ニア・イズ・ベターの徹底の観点から、各区の特性・実情に応じた24色の区政運営を推進するとともに、局が実施する事業についても、24区共通する課題については、区長会議において、区・局が協議・調整しながら、一体的な行政運営を推進していますが、更なる効果的・効率的な行政運営、市民サービスの向上を追求するため、行政区域を越えた効率的な業務執行体制のあり方検討を進めています。
本検討を進めるにあたり、専門の学識経験を有する外部有識者から意見や助言を求めるため、次のとおり「行政区域を越えた効率的な業務執行体制のあり方検討に関するアドバイザーへの意見聴取」を実施します。

1 日時
令和6年12月3日(火曜日) 10時から12時まで

2 場所
大阪市役所 5階特別会議室(大阪市北区中之島1-3-20)

3 出席予定者

行政区域を越えた効率的な業務執行体制のあり方検討に関するアドバイザー
(50音順・敬称略)
- 遠藤 尚秀 (大阪公立大学大学院 都市経営研究科 教授)
- 嘉名 光市 (大阪公立大学大学院 工学研究科 教授)
- 新川 達郎(同志社大学 名誉教授)
- 林 宏昭(関西大学 経済学部 教授)

大阪市
- 横山市長
- 西山副市長
- 天王寺区長(区長会議会長)
- 市政改革室長
- 市民局区政支援室長

4 取材について
- 取材の受付は、当日開催予定時刻の30分前から10分前までの間、特別会議室前で行います。受付で名刺を提出いただくか、受付簿への記入をお願いします。
- 取材中は、必ず自社腕章、社員証(記者証)または市政記者カードのいずれかを見えやすいところに着用してください。腕章等を着用していない方の入室は、お断りすることがありますのでご注意ください。
- カメラ取材は所定の位置で、1社1カメラでお願いします。また、取材位置については受付順とします。
- 取材中は、会議の進行を妨げないよう、職員の指示や誘導に従っていただくなど、ご協力をお願いします。

5 その他
一般の方は傍聴できません。
探している情報が見つからない
