報道発表資料 令和7年度大阪市公文書館秋の展示「大大阪の軌跡-第2次市域拡張から100年-」を開催します
2025年9月30日
ページ番号:662186

問合せ先:大阪市公文書館(06-6534-1662)

令和7年9月30日 14時発表
大阪市公文書館では、令和7年11月1日(土曜日)から11月8日(土曜日)までの期間、公文書館1階ロビーにおいて令和7年度大阪市公文書館秋の展示「大大阪の軌跡-第2次市域拡張から100年-」を開催します。
公文書館は、大阪市の歴史や大阪市政に関する理解を深めていただくとともに、公文書利用の普及促進を図るため、例年、収蔵する公文書等を展示する秋の展示を行ってきました。
第2次市域拡張からちょうど100年に当たる今年度の秋の展示では、当館が所蔵する公文書と刊行物を通じて、この市域拡張により「大大阪」と呼ばれるに至った経緯とその後の施策等を紹介するとともに、当時誕生した9区に関連して戦争や災害からの復興にも焦点を当てながら、「大大阪」となった大阪市の発展の軌跡をたどります。

開催概要

1 名称
令和7年度大阪市公文書館秋の展示「大大阪の軌跡-第2次市域拡張から100年-」

2 期間
令和7年11月1日(土曜日)から11月8日(土曜日)まで(期間中無休)

3 時間
午前9時から午後5時30分まで(入場は午後5時まで)

4 場所
大阪市公文書館1階ロビー(大阪市西区北堀江4-3-14)

5 入場料
無料

6 ビデオ上映
期間中、随時今回のテーマと関連するビデオ上映を行います。

7 展示構成
1. 大大阪の誕生1 -第2次市域拡張以前
2. 大大阪の誕生2-第2次市域拡張以降
3. 戦争と災害を越えて-大阪市のまちづくり

8 主な展示資料
市域拡張諸案(大阪市案)
大阪市公報(大正14年4月1日 大阪市長式辞)
都島土地区画整理書類(大正14年)
大阪港修築計画書(昭和22年3月)
探している情報が見つからない
