報道発表資料 住吉区役所における広報紙(9月号)の一部未配布について
2025年10月21日
ページ番号:663494
問合せ先:住吉区役所政策推進課(06-6694-9684)
令和7年10月21日 14時発表
大阪市住吉区役所において、広報紙9月号が、一部の地域で配布されていないことが判明しました。
このような事態を発生させ、関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げますとともに、市民の皆様の信頼を損なうことになりましたことを深く反省し、再発防止に努めてまいります。
1 経過・概要
令和7年10月9日(木曜日)午後1時15分頃、ある区民の方から「家の敷地内に、広報紙9月号が置かれている」と電話連絡があり、当区役所職員が現地を確認したところ、広報紙9月号が1,088部放置されていたため回収し、直ちに放置されていた地域の配布を担当する委託事業者に事実確認を行うよう指示しました。
また、10月10日(金曜日)午前10時頃、あるマンション管理人から「マンションの敷地内に広報紙9月号が置かれている」と電話連絡があり、当区役所職員が現地を確認したところ、広報紙9月号が300部放置されていたため回収し、前日と同じ地域であったため、同委託事業者に再度事実確認を行うよう指示しました。
10月14日(火曜日)17時頃、委託事業者から配布を行なった者(以下「配布従事者」という。)が広報紙を放置し、虚偽の配布完了報告をしていたと報告があり、長居1丁目の1,509部が配布されていないことが判明しました。
また、10月17日(金曜日)15時頃、委託事業者から配布従事者が配布しなかった広報紙のうち一部を自宅へ持ち帰り、ごみ集積所にて処分していたと報告がありました。
2 未配布の場所及び部数
長居1丁目 1509部
3 判明後の対応
令和7年10月21日(火曜日)住吉区役所ホームページにおいて、広報紙(9月号)の未配布についてお詫びしました。
なお、広報紙(9月号)の未配布地域への再配布は実施していませんが、希望がある区民には配布しています。
4 原因
配布従事者が配布完了したと虚偽の報告を行ったこと及び委託事業者において社内ルールや報告体制の遵守が徹底されていなかったことが原因です。
5 再発防止策
今回の事案を厳粛に受け止め、委託事業者へ管理体制の再構築を指導しました。






