報道発表資料 令和6年度第2回天王寺区区政会議を開催します
2024年11月26日
ページ番号:639256

問合せ先:天王寺区役所 事業戦略室(06-6774-9928)

令和6年11月26日 14時発表
大阪市天王寺区役所は、令和6年12月3日(火曜日)に、令和6年度第2回天王寺区区政会議を開催します。
区政会議は、区長の所管に属する施策及び事業について、立案段階から意見を把握し適宜これを反映させるとともに、その実績及び成果の評価に係る意見を聴くことを目的としています。

1.日時
令和6年12月3日(火曜日)午後7時(午後6時30分開場)から午後9時まで(予定)

2.場所
天王寺区役所 3階 講堂(大阪市天王寺区真法院町20-33)
(注)正面玄関は閉まっていますので、夜間通用口(自転車置場側)からお入りください。

3.議題
令和7年度天王寺区運営方針(素案)について

4.出席予定者
天王寺区役所:天王寺区長ほか
天王寺区区政会議委員:下記名簿のとおり
氏名 | 団体等 |
飯田 博一 | 区老人クラブ連合会 |
池田 健太 | 区青少年指導員連絡協議会 |
石野 宏次 | 桃陽地域活動協議会 |
上田 修司 | 生魂地域活動協議会 |
江畑 あい子 | 区健康づくり推進協議会夕陽の会 |
大野 加寿子 | 真田山地域活動協議会 |
岡内 美紀 | 公募委員 |
岡﨑 富彦 | 公募委員 |
奥野 真英 | 公募委員 |
川畑 裕 | 区歯科医師会 |
栗谷 信之 | 天王寺連合地域活動協議会 |
児玉 光博 | 公募委員 |
酒井 雅泰 | 区体育厚生・スポーツ推進委員協議会 |
佐藤 和代 | 味原地域総括会 |
佐藤 哲司 | 区保護司会 |
佐野 嘉昭 | 区商店会連盟 |
髙橋 直子 | 公募委員 |
竹田 善彦 | 区地域振興会 |
立川 優 | 公募委員 |
東川 直三 | 区民生委員児童委員協議会 |
橋本 昌秀 | 区身体障害者団体協議会 |
長谷川 公一郎 | 桃丘地域活動協議会 |
服部 多嘉男 | 区社会福祉協議会 |
平嶋 正 | 公募委員 |
平田 重子 | 区母と子の共励会 |
藤本 英哲 | 五条地域活動協議会 |
舟本 恵 | 公募委員 |
堀井 美都 | 区食生活改善推進員協議会 |
桝井 明 | 公募委員 |
南 志朗 | 区子ども会育成連合協議会 |
宮嵜 慎太郎 | 公募委員 |
三輪 岳志 | 公募委員 |
森谷 雄司 | 大江ふれあい協議会 |
安田 有里 | 公募委員 |
山田 英樹 | 公募委員 |
吉田 有香 | 聖和まちづくり協議会 |
(注)氏名の文字がJISコード表にない場合は、その字体に最も近いものを使用しています。

5.傍聴について
定員10名
- 傍聴を希望される方は、当日直接会場へお越しください。会議の開始予定時刻の30分前から開始予定時刻まで先着順に受付を行い、定員になり次第、受付を終了します。傍聴の申込みが受付開始時点で定員を超えている場合は、抽選を行います。
- 会議の様子は後日インターネット(天王寺区YouTubeチャンネル
)で配信予定です。

6.取材について
- 本会議の報道機関の取材につきましては、記者席を設けます。
- 取材受付は、会議の開始予定時刻の30分前から開始予定時刻まで行います。受付簿へ氏名、社名、連絡先の記入をお願いします。
- 取材中は必ず自社腕章、社員証(記者証)、又は「市政記者カード」のいずれかを見えやすいところに着用してください。腕章等を着用していない方の会場への入場はお断りすることがありますのでご注意ください。
- カメラ取材は所定の位置でお願いします。
- 取材中は、会議の進行の妨げにならないよう、職員の指示、誘導に従っていただきますようお願いします。
探している情報が見つからない
