ページの先頭です

報道発表資料 第2回万博開催期間中における日本版ライドシェア勉強会を開催します

2024年12月17日

ページ番号:641706

 本件については、令和6年12月18日17時に一部訂正し、掲載しております。訂正箇所については、別途訂正発表をご参照ください。

問合せ先:計画調整局計画部交通政策課(06-6208-7864)

令和6年12月17日 14時発表

同時資料提供:大阪府政記者会

 大阪府と大阪市では、タクシー運転手の不足や高齢化の状況を踏まえ、大阪・関西万博の開催や急速に回復しつつあるインバウンドによる交通需要の増加、さらに、これらにより影響を受ける府民・市民の移動の自由を確保するため、ライドシェアの導入について検討を進めています。

 このたび、万博期間中の円滑な移動を実現するため、道路運送法第78条第3号に基づく緩和策のあり方について、国土交通省、大阪府・大阪市で協議を行うことを目的に「第2回万博開催期間中における日本版ライドシェア勉強会」を開催しますので、お知らせします。

日時及び場所

令和6年12月19日(木曜日) 午後0時15分から午後0時45分まで(予定)

(注)公務の都合により出席者の到着が遅れた場合は、出席者が揃い次第会議を開始します。

都道府県会館4階410会議室(東京都千代田区平河町2-6-3別ウィンドウで開く

次第

  1. 開会挨拶
  2. 万博開催期間中における日本版ライドシェアに関する協議
  3. 大阪府知事閉会挨拶(リモート)

出席者

  • (国土交通省)鶴田物流・自動車局長、小林大臣官房審議官、重田旅客課長
  • (大阪府)吉村知事(注)、山口副知事、美馬都市整備部技監、古田都市整備部理事
  • (大阪市)山田計画調整局長(注)
  • (オブザーバー)内閣官房国際博覧会推進本部事務局西海次長(注)、2025年日本国際博覧会協会飛田交通局長(注)
(注)リモートでの出席予定です。

その他

1.会議の公開について
  (注)アクセスが集中し、閲覧しにくくなることがありますので、ご了承ください。

  (注)通信環境等により、映像・音声が中断することがあります。

2.問合せ先

大阪府都市整備部 事業調整室新交通施策推進課 ライドシェア事業推進グループ
代表電話番号:06-6941-0351
ダイヤルイン番号:06-4397-4190

探している情報が見つからない