報道発表資料 第1回大阪市駐車施策に係る有識者会議を開催します
2025年2月5日
ページ番号:644045

問合せ先:計画調整局計画部都市計画課(06-6208-7881)

令和7年2月5日 14時発表
大阪市は、令和7年2月12日(水曜日)に第1回大阪市駐車施策に係る有識者会議を開催します。
本会議は、本市における駐車場法に基づく建築物における駐車施設の附置義務や共同住宅の車庫設置基準の見直しに向けて、本市における駐車問題を把握分析し、専門的見地から客観的な意見等を聴取することを目的に開催するものです。

開催概要

日時
令和7年2月12日(水曜日)10時30分から

場所
大阪市役所7階 第6委員会室 (大阪市北区中之島1丁目3番20号)

議題
- 大阪市駐車施策に係る有識者会議の座長の選任について
- 大阪市における駐車問題の状況について
- 附置義務駐車施設等のあり方の検討について
- その他

委員名簿
小谷 真理(同志社大学政策学部准教授)
佐久間 康富(和歌山大学システム工学部教授)
友田 泰弘(一般社団法人大阪ビルディング協会会長)
吉田 長裕(大阪公立大学大学院工学研究科准教授)

傍聴について

定員
10名

受付
- 傍聴希望者は、会議の開催予定時刻の30分前から開催予定時刻までの間に、会場前にて受付を行い、職員の指示に従って入場することができます。
- 先着順で行いますので、定員になり次第、受付を終了します。

取材について
- 報道受付は、会議の開催予定時刻の30分前から会場にて行います。受付にて名刺受け又は受付簿への記入をお願いします。
- 取材中は、必ず自社腕章、社員証(記者証)、又は「市政記者カード」のいずれかを見えやすいところに着用してください。なお、腕章等を着用しない方の会場入室はお断りすることがありますのでご注意ください。
- 記者席を設けておりますが、会場設営の都合上、会場内の写真撮影、録画及び録音を行う場合は、受付に申し出てください。
- カメラ取材は所定の位置でお願いします。
- 取材中は会議の進行の妨げにならないよう、職員の指示、誘導に従っていただきますようお願いします。

その他
会議要旨等については、会議終了後作成し、大阪市ホームページ「大阪市駐車施策に係る有識者会議」にて公開します。
探している情報が見つからない
