ページの先頭です

報道発表資料 大阪市と大阪府域地方税徴収機構が合同で不動産公売を実施します

2025年10月14日

ページ番号:660466

問合せ先:財政局税務部収税課(06-6208-7781)

令和7年10月14日 14時発表

同時資料提供:大阪府政記者会

 大阪市は、大阪府域地方税徴収機構と合同で不動産合同公売を令和7年11月11日(火曜日)に実施します。
 より高い入札価額となるよう多くの入札参加者を集めることと、滞納の抑止効果を高めることを目的として、大阪市や大阪府域地方税徴収機構に参加している自治体が連携し、公売を実施しています。

(注)差押財産の公売に関する最新情報は、随時財政局ホームページ「差押財産の公売」でお知らせします。

1 公売日程

期日

令和7年11月11日(火曜日)午前10時20分から午前11時50分まで

(注)入札についての事前説明を、午前10時5分から行います。なお、事前説明に参加しなくても入札に参加できます。

(注)公売保証金の納付期限は午前11時20分です。

場所

大阪府咲洲庁舎 41階 公売会場(大阪市住之江区南港北1-14-16

最寄駅

Osaka Metro(旧大阪市営地下鉄)中央線「コスモスクエア駅」

Osaka Metro(旧大阪市営地下鉄)南港ポートタウン線「トレードセンター前駅」

2 参加方法

  • 原則どなたでも参加できます。
  • 物件ごとに公売保証金が決められています。公売当日の午前11時20分までに納付をした上で、入札に参加していただきます。(公売保証金は落札できなかった場合は返還します。)
  • 滞納者本人や過去に入札を妨げた者など、国税徴収法第92条、第108条に該当する方は参加できません。
  • 代理人が入札する場合には、代理権限を証する委任状等が必要です。
  • 詳しくは不動産公売(期日入札)に参加する際の注意事項をご覧ください。

3 公売物件

 次のホームページでご確認ください。

(注)公売を中止する物件もありますので、各団体に事前にご確認ください。

4 公売の方法

入札

探している情報が見つからない