「生野区西部地域教育特区構想」説明会を開催しました
2017年1月18日
ページ番号:326294
生野区では、これまで、平成25年度末に策定した「生野区小・中学校教育環境再編方針『学校配置の見直し』」に基づき、説明会やワークショップ等を開催してきました。
今後、小中学校の教育環境の再編にあたっては、それらの場でいただいたご意見やご要望、学校現場の意見などを踏まえ、子ども達にとってのより良い教育環境をめざし、区の西部地域において、中学校区を基本に学校配置の再構築を行うとともに、幼児期から中学校卒業まで地域ぐるみで関わりを持ち、安心して子育てができるまちづくりの実現、さらには災害に強いまちに向けた環境整備など新たな学校づくりに向けた今後の取組の考え方である「生野区西部地域教育特区構想」を平成27年7月10日にとりまとめました。
その詳しい内容について、小・中学生未就学児の保護者、地域住民のみなさんを対象に説明会を開催しました。
※同じ説明内容で出前講座を行っております(平成27年12月末まで)。詳しくは問合せ先までご連絡ください。
開催概要
日時・場所
第1回目:平成27年9月1日(火曜日) 18時30分~20時 参加者:29人
第2回目:平成27年9月4日(金曜日) 19時30分~21時 参加者:69人
第3回目:平成27年9月7日(月曜日) 10時30分~12時 参加者:61人
場所
全3回とも、生野区民センター ホール
対象地域
生野区西部地域…概ね今里筋を中心に区を東西に分けた西側地域
具体的には、北鶴橋・御幸森・鶴橋・東桃谷・勝山・林寺・生野・舎利寺・西生野・田島・生野南・中川小学校区、
及び、大池・勝山・生野・田島・鶴橋中学校区
説明会配付資料
配付資料
レジュメ(pdf, 81.52KB)
資料1 生野区西部地域教育特区構想(pdf, 9.77KB)
資料2 生野区小・中学校 校区現況図(pdf, 39.23KB)
参考資料1 「教育環境の再編」これまでの取組(pdf, 7.27KB)
参考資料2 「これからの教育環境を考えるワークショップ」の取組(pdf, 145.57KB)
参考資料3 「生野区西部地域教育特区構想」について寄せられたご意見とその回答(pdf, 30.21KB)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader DC が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市生野区役所 地域まちづくり課
〒544-8501 大阪市生野区勝山南3丁目1番19号(生野区役所4階)
電話:06-6715-9920
ファックス:06-6717-1163