ページの先頭です
メニューの終端です。

♪離乳食にチャレンジ♪(離乳食のすすめ方・つくり方)

2024年1月5日

ページ番号:595286

離乳食をはじめましょう!

◆「離乳」ってなあなに?

お乳だけに頼っていた赤ちゃんに、なめらかにすりつぶした状態のたべ物をあげ、しだいにたべ物のかたさや量、種類を増やし、母乳やミルクから、幼児食に移ることを「離乳」といいます。

◆「離乳食」の開始時期は?

開始時期は5、6か月頃が適当です。
その頃よだれをたくさん流して食べたそうな様子を見せます。
また、果汁や野菜スープなどの味に慣れることを目的として、離乳開始前にスプーンで「練習」を行う必要はありません。
赤ちゃんは、時期がくれば自然にスプーンを受け入れるようになります。
また、果汁の味を早く覚えることで、乳汁(母乳や育児用ミルク)の摂取量が減り、低栄養や発育不良につながる恐れがありますので注意しましょう。

離乳食の作り方           

離乳食を食べている子どものイラスト
離乳食の進め方について、不安に思うことや分からないことを一緒に学びませんか?保護者の方を対象に、離乳食講習会を行っています。どうぞお気軽にご参加ください。

離乳食の進め方のポイント

◆調理とすすめ方

よく加熱調理したものを少量から開始し、少しずつ増やしましょう。

最初に与える食品としては、米やいも、野菜などが適当です。

◆ 注 意

食物アレルギーを発症した場合は、その原因となる食品

(その原因となる食品を使用した食物を含む)の摂取について医師に相談しましょう。

◆味付け

離乳の開始時には味つけは不要です。

離乳が進み、味をつける場合も、食べ物本来の味を生かすように「薄味」が基本です。

大人の食事から取り分ける時は味つけ前に取り分けましょう。

◆衛生面

赤ちゃんは、細菌への抵抗力が弱いので、食材、手指、調理器具を清潔にしましょう。
1歳までは加熱調理したものをあげましょう。

米がゆや野菜スープなど加熱後に冷凍した食品も、必ず再加熱してから食べさせましょう。

 

離乳食のすすめ方の目安

月齢

     
5・6か月
(ゴックン期)


 7・8か月
(モグモグ期)


9~11か月
(カミカミ期)


12~18か月
(カチカチ期)

  

 調理形態

ドロドロ状

【ポタージュ状】

 舌でつぶせる硬さ 

【豆腐くらいの固さ】

歯ぐきでつぶせる硬さ  

 【バナナくらいの固さ】

歯ぐきでかめる硬さ

【肉だんごくらいの固さ】

回数

離乳食

1~2回

2回

3回

3回

母乳

飲みたいだけ  与える  

飲みたいだけ与える

飲みたいだけ与える

離乳の進行・完了の状況に応じて

育児用ミルク  

3回程度

2回程度

離乳食を食べているイラスト

★加工食品を使うときは原材料表示の確認しましょう★
加工食品(ベビーフードを含む)の中には、アレルゲンになりやすい食品が含まれている場合があります。これらの食品のうち下記の7品目は、容器包装に表示が義務付けられています。また、大豆や鶏肉などの18品目は、表示が奨励されています。
加工食品を使うときには、原材料表示をよく確認しましょう。

アレルギー表示が義務付けられている食品


表示が義務付けられている食品
            

卵・乳・小麦・そば・落花生・えび・かに 

表示が奨励されている食品

   
 あわび・いか・いくら・オレンジ・キウイフルーツ・ごま

牛肉・くるみ・さけ・さば・大豆・鶏肉・豚肉・まつたけ

もも・やまいも・りんご・ゼラチン・バナナ・カシューナッツ

※ごまとカシューナッツが、平成25年9月20日に新たに追加されました      

チャレンジ!離乳食  

すぶんーとフォークのイラスト
別ウィンドウで開く

      ★★離乳食の進め方のポイント★★

   ⇐⇐⇐ クリックしてね!

赤ちゃんのペースに応じて、離乳食の調理形態を変化させましょう


赤ちゃんの発達には個人差があります。
赤ちゃんの様子をよく観察しましょう。

離乳食の写真 かぼちゃ
離乳食の写真 とうふ

離乳食のつくり方=卵・牛乳・小麦・大豆を除いた離乳食=  

♪乳食初期 【ゴックン期】 生後5~6か月頃

離乳食の写真 トマトあえ

<つくりかた>
1 トマトは皮と種をとり、小さく切る。
2 じゃがいもは皮をむき、軟らかくなるまでゆでる。
3 じゃがいもをつぶし、1のトマトとあえる。

離乳食の写真 白身魚のみぞれ煮

<つくりかた>
1 野菜でとったスープの中に白身魚を入れて煮立たせて、細かくほぐす。
2 大根の皮をむき、すりおろす。
3 2の大根を1に加え、ひと煮立ちさせる。

♪離乳食中期 【モグモグ期】 生後7~8か月頃

離乳食の写真 わかめおじや

<つくりかた>
1 わかめを細かくきざむ。
2 おかゆの中に1のわかめを入れて、軟らかくなるまで煮る。

離乳食の写真 野菜のやわらか煮

<つくりかた>
1 だいこん、にんじん、かぼちゃ、かぶなどの野菜の皮を小さめに切る。
2 だし汁に1の野菜を入れ、軟らかくなるまで煮る。

♪離乳食後期 【カミカミ期】 生後9~11か月頃

離乳食の写真 トマトライス

<つくりかた>
1 トマトは皮と種をとり、小さく切る。
2 青菜は、軟らかくなるまでゆでて切る。
3 なべに、だし汁、ごはん、トマトを加え、軟らかくなるまで煮る。最後に青菜を加え、しょうゆで味をつける。

離乳食の写真 白身魚の野菜あんかけ

<つくりかた> 
1 大根、にんじんの皮をむき、小さく切る。青菜はゆでて細かく切る。
2 だし汁の中に大根、にんじん、白身魚を入れて煮てしょうゆで味をつける。
3 最後に青菜を入れ、水どき片栗粉でとろみをつける。

卵・牛乳・小麦・大豆を除いた離乳食例

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

◆ 離乳食の相談


SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

このページの作成者・問合せ先

大阪市生野区役所 保健福祉課健康増進グループ

〒544-8501 大阪市生野区勝山南3丁目1番19号(生野区役所2階)

電話:06-6715-9882

ファックス:06-6712-0652

メール送信フォーム