令和3年度 報道発表資料でのSDGs目標アイコンの明示
2023年8月1日
ページ番号:604072
対象記事
令和3年7月9日
大阪市生野区役所は株式会社大都及びGreenSnap株式会社とDIYやICTを活用した区内の地域コミュニティの活性化に関する事業連携協定を締結します
SDGsゴール11:住み続けられるまちづくりを
SDGsゴール15:陸の豊かさも守ろう
SDGsゴール17:パートナーシップで目標を達成しよう
令和3年7月21日
林寺小学校跡地の活用に関するマーケットサウンディングを実施します
SDGsゴール11:住み続けられるまちづくりを
令和3年8月5日
花と緑の写真でつながるコミュニティ「#からふる生野区」を8月6日(金曜日)15時にオープンします
SDGsゴール11:住み続けられるまちづくりを
SDGsゴール15:陸の豊かさも守ろう
SDGsゴール17:パートナーシップで目標を達成しよう
令和3年8月30日
SDGsゴール8:働きがいも経済成長も
SDGsゴール9:産業と技術革新の基盤をつくろう
SDGsゴール11:住み続けられるまちづくりを
SDGsゴール12:つくる責任 つかう責任
SDGsゴール17:パートナーシップで目標を達成しよう
「生野区の地域交通をみんなで考えましょう!」 第4回 生野区地域公共交通検討会の開催並びに参加者の募集について
SDGsゴール3:すべての人に健康と福祉を
SDGsゴール9:産業と技術革新の基盤をつくろう
SDGsゴール11:住み続けられるまちづくりを
SDGsゴール17:パートナーシップで目標を達成しよう
令和3年10月21日
御幸森小学校跡地活用事業に関する活用事業者募集プロポーザルにかかる事業予定者の決定について
SDGsゴール11:住み続けられるまちづくりを
令和3年11月29日
「生野空き家シンポジウム」~ 若い人が魅力を感じ活動できる懐かしい未来づくり ~を開催します
SDGsゴール11:住み続けられるまちづくりを
SDGsゴール17:パートナーシップで目標を達成しよう
令和3年12月17日
大阪市生野区役所は「特定非営利活動法人IKUNO・多文化ふらっと」と包括連携協定を締結します
SDGsゴール11:住み続けられるまちづくりを
SDGsゴール17:パートナーシップで目標を達成しよう
令和3年12月28日
「生野区の地域交通をみんなで考えましょう!」生野区地域公共交通検討会の開催並びに参加者の募集について
SDGsゴール3:すべての人に健康と福祉を
SDGsゴール9:産業と技術革新の基盤をつくろう
SDGsゴール11:住み続けられるまちづくりを
SDGsゴール17:パートナーシップで目標を達成しよう
令和4年1月18日
株式会社永晃と「災害時における宿泊施設の提供等に関する協定」を締結します
SDGsゴール3:すべての人に健康と福祉を
SDGsゴール11:住み続けられるまちづくりを
SDGsゴール17:パートナーシップで目標を達成しよう
令和4年1月19日
「IKUNO×ものづくり×ICT 次世代の職業体験プログラム」を実施します
SDGsゴール4:質の高い教育をみんなに
SDGsゴール9:産業と技術革新の基盤をつくろう
SDGsゴール12:つくる責任 つかう責任
SDGsゴール17:パートナーシップで目標を達成しよう
令和4年1月25日
生野小学校跡地活用事業に関する活用事業予定者をプロポーザル方式により募集します
SDGsゴール11:住み続けられるまちづくりを
令和4年3月22日
生野南小学校跡地活用事業に関する活用事業予定者をプロポーザル方式により募集します
SDGsゴール11:住み続けられるまちづくりを
林寺小学校跡地活用事業に関する活用事業予定者をプロポーザル方式により募集します
SDGsゴール11:住み続けられるまちづくりを
探している情報が見つからない
