いくの SDGs Action ~よりよい未来をめざして~
2023年8月1日
ページ番号:604076

SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは
SDGsとは「Sustainable Development Goals」の略称で、「持続可能な開発目標」という意味を表します。
2019年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された国際目標で、2030年までに達成すべき17の項目が定められています。
「誰一人取り残さない」持続可能で多様性と包括性のある社会の実現をめざし、世界各国、地域、企業、国民のなかで取組が広がりつつあります。
2025大阪・関西万博とSDGs
2030年まで残り5年となる2025年は、SDGs実現に向けた取り組みを加速するのに極めて重要な年です。
その2025年に開催される大阪・関西万博。世界中からたくさん人やモノが集まり、地球規模のさまざまな課題に取り組むために、世界各地から英知が集まる場として、2030年SDGs達成への貢献をめざします。
大阪・関西万博の成功に向け、生野区においても「EXPOいくのヒートアッププロジェクト」として万博機運醸成とSDGs推進に取り組んでいます。
SDGs先進都市・大阪へ ~できることからはじめよう~
大阪府において、府民や府内企業・団体などあらゆるステークホルダーにSDGsを知ってもらい、具体的な行動につなげるために「大阪SDGs行動憲章」が策定され、自らが行うSDGsの達成に向けた行動を宣言する「私のSDGs宣言プロジェクト」
が開始されています。
SDGsの達成にむけ、皆さんもぜひ宣言してみませんか。
大阪市におけるSDGsの取組
生野区におけるSDGsの取組
(1)広報紙への掲載記事
SDGs特集記事
個別事業とSDGs
(2)報道発表資料でのSDGs目標アイコンの明示
(3)その他の取組
- 区役所庁舎内や区民センターにSDGsポスターを掲示(通年)
- 各種事業イベントの周知ポスターやチラシ等にSDGsロゴマーク・アイコンを掲載(通年)
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市生野区役所 企画総務課
〒544-8501 大阪市生野区勝山南3丁目1番19号(生野区役所4階)
電話:06-6715-9625
ファックス:06-6717-1160