アイラブ城北川プロジェクト
2021年11月26日
ページ番号:22822
「アイラブ城北川プロジェクト」とは?
「城北川一帯が“城東区が誇るランドマーク”、“いつでも自由に憩い・集い・楽しいと感じる親水エリア”となり、地域の輪がよりいっそう広がるように」と願い、作成した計画の愛称です。(正式名称:『城北川アメニティゾーン化計画』)
プロジェクトに基づき、区民で構成されるアイラブ城北川実行委員会と城東区役所が協働し、城東区の地域資源のひとつである城北川を活用した各種イベントなどを開催しています。
アイラブ城北川プロジェクト (正式名称:城北川アメニティゾーン化計画)
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
アイラブ城北川実行委員会に参加するには!?
よくある質問
質問1:何人くらいで話し合っているの?
回答1:アイラブ城北川実行委員会の委員数は13人です(令和4年4月現在)。
質問2:どんな人が委員をしているの?
回答2:性別を問わず様々な年齢の方々がおられます。
質問3:どんな話をしているの?
回答3:「城北川をもっと人が集う、魅力ある川にしたい」という思いを持ち、自分たちのまちの川のことは、住んでいる自分たちで考えようと「ああしたい、こうしたい」と、自由な意見を出し合ったり、取り組みの内容について話し合っています。
質問4:会議は公開しているの?
回答4:公開しています。19時00分より区役所の会議室で月に一回行なっていますので、お気軽にお越しください。見学を希望される方はお問い合わせください。
質問5:市民協働ってどういう意味?
回答5:市民協働とは、まちづくりに関する課題を解決するために市民の経験・技術・知識と行政の持つ情報・資源など、それぞれの特性を出し合って協議しながら連携し、効果的に目的を達成しようとする理念・事業手法です。
車に例えるとハンドルとアクセルの役割は区民(実行委員会)が担い、区役所はブレーキやナビの役割を担っているといったところでしょうか。(時には入れ替わることもあります。)
区役所は様々な問題を回避する方向を案内しますが、行き先を決め、実行に移すのはまちづくりの主体である区民(実行委員会)です。
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市城東区役所 市民協働課市民活動支援グループ
〒536-8510 大阪市城東区中央3丁目5番45号(城東区役所3階)
電話:06-6930-9743
ファックス:050-3535-8685