大阪市城東区役所とNPO法人地域自立支援協議会JOTOは福祉避難所の設置運営に関する協定を締結しました ~平成24年3月28日調印~
2023年1月5日
ページ番号:162048
平成24年3月28日(水曜日)、大阪市城東区と、NPO法人地域自立支援推進協議会JOTOは、災害発生時において、障害等の状況により、収容避難所では生活に支障を来たす人たちのための「福祉避難所の設置運営に関する協定書」を締結しました。
NPO法人地域自立支援推進協議会JOTOは、区内で障害者施設を運営する法人や、当事者・家族団体からなる組織です。同協議会では、平成20年4月の設立以来、災害対策として、福祉避難所候補施設調査や防災に関する講演会、地域と協働した防災訓練など、様々な取組みを行ってきました。平成23年10月には、区内小学校体育館を使用し、障害のある方を含め100名を超える参加を得て一泊避難訓練を実施しています。こうした取組みを通じて、福祉避難所を求める声が高まり、区役所防災担当と同協議会の間で検討を重ねた結果、今回の協定締結となった次第です。
この協定により、区内の全障害者関係施設26ヶ所が福祉避難所として登録され、最大1400人の収容が可能となります。災害発生時には、区災害対策本部より受入れの要請と物資の供給を受け、同協議会の統括のもと、福祉避難所が運営されることとなります。
(令和1年11月8日現在 登録施設数24ヶ所)
協定書調印式
1.とき 平成24年3月28日(水曜日)13時~13時30分
12時30分(開場)
2.ところ 城東区民ホール
電話:06-6932-2000 ファックス:06-6932-2030
3.出席者 「NPO法人地域自立支援推進協議会JOTO」 石原正美(いしはらまさみ)代表理事 ほか
「大阪市城東区役所」吉村浩(よしむらひろし)区長 ほか
4.次第 1. 開会
2. 協定書の概要説明
3. 協定書の調印(署名)
4. 挨拶 代表理事・区長
5. 閉会
6. 記念撮影
協定書
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市城東区役所 市民協働課防災・防犯グループ
〒536-8510 大阪市城東区中央3丁目5番45号(城東区役所3階)
電話:06-6930-9045
ファックス:050-3535-8685