平成26年~令和元(平成31)年度 城東区新たな地域コミュニティ支援事業について
2020年6月3日
ページ番号:292054
城東区では、新しい地域自治の仕組みである地域活動協議会の形成および運営の支援を行うために、「城東区まちづくりセンター」を開設し、地域の皆様の活動の支援を行っています。
城東区まちづくりセンターとは
(主な業務)
- 若い世代など幅広い市民参画の促進、地域における担い手育成や人材育成への助言・指導
- 幅広い世代の住民の地域活動への参加・参画を促すため、事業の効果的な実施を支援
- 多様な地域活動との連携・協働に向けたネットワークづくりへの助言・指導
- 自主財源の獲得に向けた情報提供や申請等手続きの助言・指導
- 地域が地域課題をビジネス手法で解決するための情報提供や、専門相談機関等への連絡・調整
- 地域団体間の連携・協働に向けた支援や、開かれた組織運営、会計等の透明性確保に向けた助言・指導
- NPO等法人化に向けた情報提供や申請手続きの助言・指導
新たな地域コミュニティ支援事業にかかる受託事業者の評価結果を公表します
PDCAの観点から、支援の評価を行い、その結果を今後の事業内容に反映させ、事業効果を高めるとともに、来年度以降の地域活動協議会の支援のあり方について検討するため、受託者による受託者による事業の実施状況について評価を行っています。
この評価にあたりましては、外部の有識者からも意見等を聴取するため、「評価委員」を選任し、「評価会議」(新たな地域コミュニティ支援事業業務委託事業者審査・評価会議)を開催しています。
平成31年度(令和元年度)期末評価(評価期間:平成31年4月~令和2年3月末)
(1)評価の結果
評価結果
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
(2)評価会議
令和2年3月18日に「評価会議」を開催し、提出資料をもとに、受託事業者からヒアリングを行い、評価委員の意見等を聴取しました。
評価委員名簿
中川 幾郎(帝塚山大学 名誉教授)
相川 康子(特定非営利活動法人 NPO政策研究所 専務理事)
長元 耕司(経営コンサルティング事務所 ビジネスサポートオフィスつくる 代表)
評価会議における評価委員の意見は次のとおりです。
(ア)評価委員の評価及び意見
別紙2
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
(イ)評価会議資料
評価会議資料
事業の実施状況等について[様式1-1](PDF形式, 548.83KB)
地域活動協議会の構成団体の状況[状況1](PDF形式, 153.63KB)
地域活動協議会の広報媒体の状況[状況2] (PDF形式, 138.70KB)
城東区まちづくりセンターに関するアンケート実施結果[状況3](PDF形式, 281.57KB)
地域活動協議会の運営状況[状況4-1][状況4-2](PDF形式, 385.35KB)
取組状態の総合評価と自律度の状況 [状況5](PDF形式, 320.21KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
参考資料
新たな地域コミュニティ支援事業概要(中間支援組織の活用)(資料4)(PDF形式, 914.96KB)
目標の設定及び達成に向けた考え方について(資料4-2)(PDF形式, 246.28KB)
地域活動協議会のめざす姿[別紙1-1](PDF形式, 139.44KB)
自律的運営に向けた地域活動協議会の取組(イメージ)[別紙1―2](PDF形式, 181.32KB)
新たな地域コミュニティ支援事業者評価 評価基準[別紙2](PDF形式, 156.02KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
31年度期末評価オープンデータ
事業の実施状況等について[様式1-1](XLS形式, 239.00KB)
地域活動協議会の構成団体の状況[状況1](XLSX形式, 22.42KB)
地域活動協議会の広報媒体の状況[状況2](XLS形式, 105.00KB)
城東区まちづくりセンターに関するアンケート実施結果(平成31年度期末評価分)[状況3](XLSX形式, 25.90KB)
地域活動協議会の運営状況[状況4-1・4-2](XLSX形式, 167.86KB)
取組状態の総合評価と自律度の状況 [状況5](XLSX形式, 76.89KB)
新たな地域コミュニティ支援事業概要(中間支援組織の活用)(資料4)(DOC形式, 615.00KB)
目標の設定及び達成に向けた考え方について(資料4-2)(XLSX形式, 34.99KB)
地域活動協議会のめざす姿[別紙1-1](XLSX形式, 16.21KB)
自律的運営に向けた地域活動協議会の取組(イメージ)[別紙1―2](XLSX形式, 20.98KB)
新たな地域コミュニティ支援事業者評価 評価基準(DOCX形式, 22.33KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
Windows Media Playerのご案内
- wmv,avi,asf,mpg,wav,mp3ファイルを閲覧できない場合には、Microsoft社のサイトをご覧ください。
平成31年度 中間評価(評価期間:平成31年4月~令和元年8月末)
(1)評価の結果
城東区新たな地域コミュニティ支援事業にかかる中間評価結果
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
(2)評価会議
令和元年10月16日に「評価会議」を開催し、提出資料をもとに、受託事業者からヒアリングを行い、評価委員の意見等を聴取しました。
評価委員名簿
中川 幾郎(帝塚山大学 名誉教授)
相川 康子(特定非営利活動法人 NPO政策研究所 専務理事)
長元 耕司(経営コンサルティング事務所 ビジネスサポートオフィスつくる代表)
評価会議における評価委員の意見は次のとおりです。
(ア)評価委員の評価及び意見
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
(イ)評価会議資料
事業の実施状況等について[様式1-1](PDF形式, 617.68KB)
地域活動協議会の構成団体の状況[状況1](PDF形式, 148.27KB)
地域活動協議会の広報媒体の状況[状況2](PDF形式, 139.22KB)
城東区まちづくりセンターに関するアンケート実施結果[状況3](PDF形式, 225.83KB)
地域活動協議会の運営状況[状況4-1・4-2](PDF形式, 359.26KB)
取組状態の総合評価と自律度の状況(PDF形式, 204.22KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
(ウ)参考資料
新たな地域コミュニティ支援事業概要(中間支援組織の活用)(資料4)(PDF形式, 723.47KB)
目標の設定および達成に向けた考え方について(資料4-2)(PDF形式, 226.17KB)
地域活動協議会のめざす姿(資料1)[別紙1-1](PDF形式, 139.43KB)
自律的運営に向けた地域活動協議会の取組(イメージ)(資料1)[別紙1-2](PDF形式, 181.05KB)
新たな地域コミュニティ支援事業者評価基準(PDF形式, 124.15KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
31年度中間評価オープンデータ
事業の実施状況等について[様式1-1](XLS形式, 148.00KB)
地域活動協議会の構成団体の状況[状況1](XLSX形式, 16.50KB)
地域活動協議会の広報媒体の状況[状況2](XLS形式, 45.00KB)
城東区まちづくりセンターに関するアンケート実施結果[状況3](XLSX形式, 79.79KB)
地域活動協議会の運営状況[状況4-1・4-2](XLSX形式, 147.16KB)
取組状態の総合評価と自律度の状況(XLSX形式, 46.86KB)
新たな地域コミュニティ支援事業概要(中間支援組織の活用)(資料4)(DOC形式, 615.00KB)
目標の設定および達成に向けた考え方について(資料4-2)(XLSX形式, 20.27KB)
地域活動協議会のめざす姿(資料1)[別紙1-1](XLSX形式, 15.94KB)
自律的運営に向けた地域活動協議会の取組(イメージ)(資料1)[別紙1-2](XLSX形式, 19.94KB)
新たな地域コミュニティ支援事業者評価基準(DOCX形式, 21.14KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
平成30年度 期末評価(評価期間:平成30年4月~平成31年3月末)
(1)評価の結果
評価結果
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
(2)評価会議
平成31年3月18日に「評価会議」を開催し、提出資料をもとに、受託事業者からヒアリングを行い、評価委員の意見等を聴取しました。
評価委員名簿
中川 幾郎(帝塚山大学 名誉教授)
相川 康子(特定非営利活動法人 NPO政策研究所 専務理事)
長元 耕司(経営コンサルティング事務所 ビジネスサポートオフィスつくる 代表)
評価会議における評価委員の意見は次のとおりです。
(ア)評価委員の評価及び意見
別紙2
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
(イ)評価会議資料
評価会議資料
事業の実施状況等について[様式1-1](PDF形式, 549.71KB)
地域活動協議会の構成団体の状況[状況1](PDF形式, 161.04KB)
地域活動協議会の広報媒体の状況[状況2] (PDF形式, 138.94KB)
城東区まちづくりセンターに関するアンケート実施結果(平成30年度期末評価分)[状況3](PDF形式, 191.65KB)
地域活動協議会の運営状況[状況4-1](PDF形式, 164.52KB)
地域活動協議会の運営状況[状況4-2](PDF形式, 183.88KB)
取組状態の総合評価と自律度の状況 [状況5](PDF形式, 137.85KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
参考資料
新たな地域コミュニティ支援事業概要(中間支援組織の活用)(資料4)(PDF形式, 702.55KB)
目標の設定及び達成に向けた考え方について(資料4-2)(PDF形式, 190.96KB)
地域活動協議会のめざす姿(資料1の「別紙1-1」)(PDF形式, 123.25KB)
自律的運営に向けた地域活動協議会の取組(イメージ)(資料1の「別紙1―2」)(PDF形式, 162.84KB)
新たな地域コミュニティ支援事業者評価 評価基準(資料1の「別紙2」)(PDF形式, 135.29KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
30年度期末評価オープンデータ
事業の実施状況等について[様式1-1](XLS形式, 141.00KB)
地域活動協議会の構成団体の状況[状況1](XLSX形式, 16.41KB)
地域活動協議会の広報媒体の状況[状況2](XLS形式, 45.50KB)
城東区まちづくりセンターに関するアンケート実施結果(平成30年度期末評価分)[状況3]況(XLSX形式, 85.31KB)
地域活動協議会の運営状況[状況4-1・4-2](XLSX形式, 154.47KB)
取組状態の総合評価と自律度の状況 [状況5](XLSX形式, 67.63KB)
新たな地域コミュニティ支援事業概要(中間支援組織の活用)(資料4)(DOC形式, 614.00KB)
目標の設定及び達成に向けた考え方について(資料4-2)(XLSX形式, 20.82KB)
地域活動協議会のめざす姿(資料1の「別紙1-1」)(XLSX形式, 16.68KB)
自律的運営に向けた地域活動協議会の取組(イメージ)(資料1の「別紙1―2」)(XLSX形式, 21.00KB)
新たな地域コミュニティ支援事業者評価 評価基準(資料1の「別紙2」)(DOCX形式, 21.97KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
Windows Media Playerのご案内
- wmv,avi,asf,mpg,wav,mp3ファイルを閲覧できない場合には、Microsoft社のサイトをご覧ください。
平成30年度 中間評価(評価期間:平成30年4月~平成30年8月末)
(1)評価の結果
城東区新たな地域コミュニティ支援事業にかかる中間評価結果
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
(2)評価会議
平成30年10月15日に「評価会議」を開催し、提出資料をもとに、受託事業者からヒアリングを行い、評価委員の意見等を聴取しました。
評価委員名簿
中川 幾郎(帝塚山大学 名誉教授)
相川 康子(特定非営利活動法人 NPO政策研究所 専務理事)
長元 耕司(経営コンサルティング事務所 ビジネスサポートオフィスつくる代表)
評価会議における評価委員の意見は次のとおりです。
(ア)評価委員の評価及び意見
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
(イ)評価会議資料
地域活動協議会への支援状況(PDF形式, 469.77KB)
地域活動協議会の構成団体の状況(PDF形式, 147.69KB)
地域活動協議会の広報媒体の状況(PDF形式, 138.98KB)
地域活動協議会の運営状況1(PDF形式, 232.16KB)
地域活動協議会の運営状況2(PDF形式, 269.39KB)
取組状態の総合評価と自律度の状況(PDF形式, 174.02KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
(ウ)参考資料
新たな地域コミュニティ支援事業(中間支援組織の活用)(PDF形式, 700.78KB)
目標の設定および達成に向けた考え方について(PDF形式, 209.08KB)
地域活動協議会のめざす姿(PDF形式, 123.05KB)
自律的運営に向けた地域活動協議会の取組(イメージ)(PDF形式, 166.68KB)
新たな地域コミュニティ支援事業者評価 評価基準(PDF形式, 123.12KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
30年度中間評価オープンデータ
地域活動協議会への支援状況(XLS形式, 109.50KB)
地域活動協議会の構成団体の状況(XLSX形式, 16.43KB)
地域活動協議会の広報媒体の状況(XLS形式, 45.50KB)
地域活動協議会の運営状況1・2(XLSX形式, 151.68KB)
取組状態の総合評価と自律度の状況(XLSX形式, 19.89KB)
新たな地域コミュニティ支援事業(中間支援組織の活用)(DOC形式, 614.00KB)
目標の設定および達成に向けた考え方について(XLSX形式, 21.05KB)
地域活動協議会のめざす姿(XLSX形式, 16.53KB)
自律的運営に向けた地域活動協議会の取組(イメージ)(XLSX形式, 20.60KB)
新たな地域コミュニティ支援事業者評価 評価基準(DOCX形式, 21.21KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
平成29年度 期末評価(評価期間:平成29年4月~平成30年3月末)
(1)評価の結果
評価結果
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
(2)評価会議
平成30年3月20日に「評価会議」を開催し、提出資料をもとに、受託事業者からヒアリングを行い、評価委員の意見等を聴取しました。
評価委員名簿
中川 幾郎(帝塚山大学 名誉教授)
相川 康子(特定非営利活動法人 NPO政策研究所 専務理事)
岩本 裕子(関西学院大学 非常勤講師)
評価会議における評価委員の意見は次のとおりです。
(ア)評価委員の評価及び意見
別紙2
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
(イ)評価会議資料
評価会議資料
様式1 地域活動協議会への支援状況(PDF形式, 543.99KB)
様式2 地域活動協議会の構成団体の状況(PDF形式, 148.97KB)
様式3 地域活動協議会の広報媒体の状況(PDF形式, 142.16KB)
様式4城東区まちづくりセンターアンケート実施結果1(PDF形式, 117.39KB)
様式4城東区まちづくりセンターアンケート実施結果2(PDF形式, 237.84KB)
様式5-1 地域活動協議会の運営状況(PDF形式, 232.46KB)
様式5-2 地域活動協議会の運営状況(PDF形式, 274.39KB)
様式6 事業の実施状況等について(受託者自己評価)(PDF形式, 175.32KB)
様式8 区の評価及び意見(PDF形式, 285.72KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
参考資料
参考資料1 新たな地域コミュニティ支援事業(中間支援組織の活用)(PDF形式, 264.19KB)
参考資料2 地域活動協議会のめざす姿(PDF形式, 123.28KB)
参考資料3 自律的運営に向けた地域活動協議会の取組(イメージ)(PDF形式, 162.64KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
29年度期末評価オープンデータ
様式1 地域活動協議会への支援状況(XLS形式, 212.00KB)
様式2 地域活動協議会の構成団体の状況(XLSX形式, 21.71KB)
様式3 地域活動協議会の広報媒体の状況(XLS形式, 75.50KB)
様式5-1・様式5-2 地域活動協議会の運営状況(XLSX形式, 156.35KB)
様式6 事業の実施状況等について(受託者自己評価)(XLSX形式, 44.99KB)
様式8 区の評価及び意見(XLS形式, 60.00KB)
参考資料1 新たな地域コミュニティ支援事業(DOC形式, 319.00KB)
参考資料2 地域活動協議会のめざす姿(XLSX形式, 16.49KB)
参考資料3 自律的運営に向けた地域活動協議会の取組(イメージ)(XLSX形式, 20.74KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
平成29年度 中間評価(評価期間:平成29年4月~平成29年8月末)
(1)評価の結果
城東区新たな地域コミュニティ支援事業にかかる中間評価結果
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
(2)評価会議
平成29年10月18日に「評価会議」を開催し、提出資料をもとに、受託事業者からヒアリングを行い、評価委員の意見等を聴取しました。
評価委員名簿
中川 幾郎(帝塚山大学 名誉教授)
相川 康子(特定非営利活動法人 NPO政策研究所 専務理事)
岩本 裕子(関西学院大学 非常勤講師)
評価会議における評価委員の意見は次のとおりです。
(ア)評価委員の評価及び意見
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
(イ)評価会議資料
様式1 地域活動協議会への支援状況(PDF形式, 297.21KB)
様式2 地域活動協議会の構成団体の状況(PDF形式, 148.70KB)
様式3 地域活動協議会の広報媒体の状況(PDF形式, 137.52KB)
様式5-1 地域活動協議会の運営状況(PDF形式, 234.17KB)
様式5-2 地域活動協議会の運営状況(PDF形式, 275.73KB)
様式6 取組状態の総合評価と自律度の状況(PDF形式, 149.93KB)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
(ウ)参考資料
参考資料1 新たな地域コミュニティ支援事業(中間支援組織の活用)(PDF形式, 267.29KB)
参考資料2 目標の設定および達成に向けた考え方について(PDF形式, 211.10KB)
参考資料3 地域活動協議会のめざす姿(PDF形式, 123.09KB)
参考資料4 自律的運営に向けた地域活動協議会の取組(イメージ)(PDF形式, 160.66KB)
参考資料5 新たな地域コミュニティ支援事業者評価 評価基準(PDF形式, 158.61KB)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
平成28年度 期末評価(評価期間:平成28年4月~平成29年3月末)
(1)評価の結果
別紙1
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
(2)評価会議
平成29年3月13日に「評価会議」を開催し、提出資料をもとに、受託事業者からヒアリングを行い、評価委員の意見等を聴取しました。
評価委員名簿
石川 久仁子 委員(大阪人間科学大学 社会福祉学科 准教授)
相川 康子 委員(特定非営利活動法人 NPO政策研究所 専務理事)
岩本 裕子 委員(関西学院大学 非常勤講師)
評価会議における評価委員の意見は次のとおりです。
(ア)評価委員の評価及び意見
別紙2
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
(イ)評価会議資料
評価会議資料
様式1 地域活動協議会への支援状況(PDF形式, 332.76KB)
様式2 地域活動協議会の構成団体の状況(PDF形式, 143.14KB)
様式3 地域活動協議会の広報媒体の状況(PDF形式, 126.54KB)
様式4 城東区まちづくりセンターアンケート実施結果(PDF形式, 186.21KB)
様式5-1 地域活動協議会の運営状況(PDF形式, 247.81KB)
様式5-2 地域活動協議会の運営状況(PDF形式, 287.00KB)
様式6 事業の実施状況等について(受託者自己評価)(PDF形式, 324.04KB)
様式7 区の評価及び意見(PDF形式, 315.64KB)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
参考資料
参考資料1 新たな地域コミュニティ支援事業(中間支援組織の活用)(PDF形式, 270.53KB)
参考資料2 地域活動協議会のめざす姿(PDF形式, 123.26KB)
参考資料3 自律的運営に向けた地域活動協議会の取組(イメージ)(PDF形式, 160.59KB)
参考資料4 新たな地域コミュニティ支援事業者評価 評価基準(PDF形式, 183.43KB)
参考資料5 城東区まちづくりセンターに関するアンケート(PDF形式, 264.28KB)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
平成28年度 中間評価(評価期間:平成28年4月~平成28年8月末)
(1)評価の結果
別紙1
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
(2)評価会議
平成28年10月12日に「評価会議」を開催し、提出資料をもとに、受託事業者からヒアリングを行い、評価委員の意見等を聴取しました。
評価委員名簿
石川 久仁子 委員(大阪人間科学大学 社会福祉学科 准教授)
相川 康子 委員(特定非営利活動法人 NPO政策研究所 専務理事)
岩本 裕子 委員(関西学院大学 実習担当教員)
評価会議における評価委員の意見は次のとおりです。
(ア)評価委員の評価及び意見
平成27年度 期末評価(評価期間:平成27年4月~平成28年3月末)
(1)評価の結果
別紙1
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
(2)評価会議
平成28年3月9日に「評価会議」を開催し、提出資料をもとに、受託事業者からヒアリングを行い、評価委員の意見等を聴取しました。
評価委員名簿
久 隆浩 委員(近畿大学 総合社会学部 教授)
広瀬 雄樹 委員(積水ハウス株式会社 コーポレートコミュニケーション部CSR室長)
野池 雅人 委員(特定非営利法人きょうとNPOセンター常務理事)
評価会議における評価委員の意見は次のとおりです。
(ア)評価委員の評価及び意見
別紙2
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
(イ)評価会議資料
評価会議資料
様式1 地域活動協議会への支援状況(pdf, 389.56KB)
様式2 地域活動協議会の構成団体の状況(pdf, 139.35KB)
様式3 地域活動協議会の広報媒体の状況(pdf, 120.82KB)
様式4 城東区まちづくりセンターアンケート実施結果(pdf, 201.93KB)
様式5-1 地域活動協議会の運営状況(pdf, 235.09KB)
様式5-2 地域活動協議会の運営状況(pdf, 273.75KB)
様式6 事業の実施状況等について(受託者自己評価)(pdf, 279.24KB)
様式7 区の評価及び意見(pdf, 281.00KB)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
参考資料
参考資料1 新たな地域コミュニティ支援事業(中間支援組織の活用)(pdf, 165.92KB)
参考資料2 地域活動協議会のめざす姿(pdf, 123.30KB)
参考資料3 自律的運営に向けた地域活動協議会の取組(イメージ)(pdf, 162.38KB)
参考資料4 新たな地域コミュニティ支援事業者評価 評価基準(pdf, 149.38KB)
参考資料5 城東区まちづくりセンターに関するアンケート(pdf, 264.23KB)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
平成27年度 中間評価(評価期間:平成27年4月~平成27年8月末)
(1)評価の結果
別紙1
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
(2)評価会議
平成27年11月5日に「評価会議」を開催し、提出資料をもとに、受託事業者からヒアリングを行い、評価委員の意見等を聴取しました。
評価委員名簿
広瀬 雄樹 委員(積水ハウス株式会社 コーポレートコミュニケーション部CSR室長)
野池 雅人 委員(特定非営利法人きょうとNPOセンター常務理事)
評価会議における評価委員の意見は次のとおりです。
(ア)評価委員の評価及び意見
別紙2
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
(イ)評価会議資料
評価会議資料
様式1 地域活動協議会への支援状況(pdf, 355.69KB)
様式2 地域活動協議会の構成団体の状況(pdf, 154.83KB)
様式3 地域活動協議会の広報媒体の状況(pdf, 131.44KB)
様式4 城東区まちづくりセンターアンケート実施結果(pdf, 207.81KB)
様式5-1 地域活動協議会の運営状況(pdf, 209.31KB)
様式5-2 地域活動協議会の運営状況(pdf, 245.28KB)
様式6 事業の実施状況等について(受託者自己評価)(pdf, 303.79KB)
様式7 区の評価及び意見(pdf, 306.21KB)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
参考資料
参考資料1 新たな地域コミュニティ支援事業(中間支援組織の活用)(pdf, 178.66KB)
参考資料2 地域活動協議会のめざす姿(pdf, 121.17KB)
参考資料3 自律的運営に向けた地域活動協議会の取組(イメージ)(pdf, 157.24KB)
参考資料4 新たな地域コミュニティ支援事業者評価 評価基準(pdf, 170.31KB)
参考資料5 城東区まちづくりセンターに関するアンケート(pdf, 207.76KB)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
平成26年度 期末評価(評価期間:平成26年4月~平成27年3月末)
(1)評価結果
評価の結果は、次のとおりです。
別紙2
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
(2)評価会議
平成27年3月4日に、「評価会議」を開催し、提出書類をもとに、受託事業者からヒアリングを行い、評価委員の意見等を聴取しました。
評価委員名簿
久 隆浩委員(近畿大学 総合社会学部教授)
広瀬 雄樹委員(積水ハウス株式会社 コーポレートコミュニケーション部CSR室長)
野池 雅人委員(特定非営利法人きょうとNPOセンター事務長)
評価会議における評価委員の評価及び意見は次のとおりです。
(ア)評価委員の評価及び意見
別紙1
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
(イ)評価会議資料
評価資料
様式1-1 地域活動協議会への支援状況(pdf, 410.76KB)
様式2 地域活動協議会の構成団体の状況(pdf, 133.25KB)
様式3 城東区まちづくりセンターアンケート実施結果(pdf, 136.58KB)
様式4-1 地域活動協議会の運営状況(pdf, 236.94KB)
様式4-2 地域活動協議会の運営状況(pdf, 276.22KB)
様式5 事業の実施状況等について(受託者自己評価)(pdf, 257.61KB)
様式6 区の評価及び意見(pdf, 235.67KB)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
参考資料
参考資料1 新たな地域コミュニティ支援事業(中間支援組織の活用)(pdf, 156.39KB)
参考資料2 地域活動協議会のめざす姿(pdf, 130.56KB)
参考資料3 自律的運営に向けた地域活動協議会の取組(イメージ)(pdf, 144.35KB)
参考資料4 新たな地域コミュニティ支援事業者評価 評価基準(pdf, 127.54KB)
参考資料5 城東区まちづくりセンターに関するアンケート(pdf, 245.58KB)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
平成26年度 中間評価(評価期間:平成26年度4月~8月末)
(1)評価の結果
別紙2
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
(2)評価会議
平成26年11月10日に「評価会議」を開催し、提出資料をもとに、受託事業者からヒアリングを行い、評価委員の意見等を聴取しました。
評価委員名簿
森栗 茂一 委員(大阪大学 コミュニティデザイン・センター教授)
広瀬 雄樹 委員(積水ハウス株式会社 コーポレートコミュニケーション部CSR室長)
野池 雅人 委員(特定非営利法人きょうとNPOセンター事務局長)
評価会議における評価委員の意見は次のとおりです。
(ア)評価委員の評価及び意見
別紙1
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
(イ)評価会議資料
評価資料
様式1 地域活動協議会への支援状況(pdf, 349.40KB)
様式2 地域活動協議会の構成団体の状況(pdf, 174.51KB)
様式3 城東区まちづくりセンターアンケート実施結果(pdf, 174.54KB)
様式4-1 地域活動協議会の運営状況(pdf, 195.85KB)
様式4-2 地域活動協議会の運営状況(pdf, 218.71KB)
様式5 事業の実施状況等について(受託者自己評価)(pdf, 247.51KB)
様式6 区の評価及び意見(pdf, 219.65KB)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
参考資料
参考資料1 自律的運営に向けた地域活動協議会の取組(イメージ)(pdf, 169.39KB)
参考資料2 新たな地域コミュニティ支援事業者評価 評価基準(継続契約における審査基準)(pdf, 157.46KB)
参考資料3 新たな地域コミュニティ支援事業(中間支援組織の活用)(pdf, 171.10KB)
参考資料4 城東区まちづくりセンターに関するアンケート(pdf, 260.83KB)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市城東区役所 市民協働課地域連携グループ
〒536-8510 大阪市城東区中央3丁目5番45号(城東区役所3階)
電話:06-6930-9734
ファックス:050-3535-8685