大規模建築物のごみ減量(表彰制度)
2023年11月7日
ページ番号:7681

立入検査の実施と優秀な取組を行っている建築物への表彰制度
廃棄物の減量・資源化が効果的に行われているかどうか、原則2年に1回、大阪市職員が建築物への立入検査を行い、必要な助言や指導を行います。
また、前年度の立入検査の結果に基づき、優秀な功績をあげている建築物には「ごみ減量優良標」を贈呈しています。
優良標を5回以上連続して又は通算して6回以上贈呈された建築物には局長による感謝状と「ごみ減量優良建築物標章」を、局長表彰後に優良標を5回以上連続して又は通算して6回以上贈呈された建築物には市長による感謝状と「ごみ減量優良建築物楯」を贈呈します。
ごみ減量優良標、ごみ減量優良建築物標章及びごみ減量優良建築物楯については、建物玄関やロビーなどに掲げていただくことで、当該建物がごみの減量・リサイクルに積極的に取り組んでいることを来客者の皆さんにアピールしていただくために作成しました。

ごみ減量優良標

ごみ減量
優良建築物標章

ごみ減量
優良建築物楯
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 環境局事業部一般廃棄物指導課事業者啓発グループ
住所:〒545-8550 大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目5番1号(あべのルシアス13階)
電話:06-6630-3271
ファックス:06-6630-3581