大阪市環境審議会
2022年4月4日
ページ番号:67480

担当業務 | 環境の保全についての重要事項の調査審議に関する事務 |
---|---|
設置年月日 | 平成6年8月1日 |
根拠法令等 | 環境基本法第44条 |
委員定数 | 30名 |
任期 | 2年 |
委員報酬 | 16,500円 |
公開状況 | 公開(部分非公開) |
担当 (問い合わせ先) | 環境局環境施策部環境施策課 |
根拠法令等
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

委員名簿 (50音順・敬称略)
また、委員の髙村ゆかり様が環境省の平成30年度環境保全功労者表彰を受賞されました。
役職名 | 氏名 | 職業名 | 位置付け |
---|---|---|---|
会長 | 下田 吉之 | 大阪大学大学院工学研究科教授 | 学識経験者(環境・エネルギー工学) |
会長代行 | 今西 純一 | 大阪公立大学大学院農学研究科教授 | 学識経験者(緑地計画・生物多様性) |
委員 | 合田 和弘 | 公募委員 | 公募委員 |
委員 | 阪 智香 | 関西学院大学商学部教授 | 学識経験者(環境経済学・環境ビジネス) |
委員 | 澤井 貞子 | 一般社団法人大阪府医師会 | 大阪市の区域内の公共的団体等の代表者(医師会) |
委員 | 新玉 拓也 | 公募委員 | 公募委員 |
委員 | 惣田 訓 | 立命館大学理工学部教授 | 学識経験者(水環境工学) |
委員 | 曽谷 紀子 | 大阪環境ネット | 市民活動団体の代表者(NPO関係) |
委員 | 髙村 ゆかり | 東京大学未来ビジョン研究センター教授 | 学識経験者(環境法・国際法) |
委員 | 田中 晃代 | 近畿大学総合社会学部教授 | 学識経験者(環境・まちづくり) |
委員 | 中島 清治 | 大阪弁護士会 | 大阪市の区域内の公共的団体等の代表者(弁護士会) |
委員 | 西尾 チヅル | 筑波大学ビジネスサイエンス系教授 | 学識経験者(環境マーケティング・消費者行動) |
委員 | 松井 孝典 | 大阪大学大学院工学研究科助教 | 学識経験者(環境・エネルギー工学) |
委員 | 松崎 孔 | 大阪市会建設港湾委員長 | 大阪市会議員 |
委員 | 松本 敬介 | 大阪商工会議所 | 大阪市の区域内の公共的団体等の代表者(経済界) |
委員 | 森山 よしひさ | 大阪市会環境対策特別委員長 | 大阪市会議員 |
委員 | 雪本 修 | 公益社団法人大阪市工業会連合会 | 大阪市の区域内の公共的団体等の代表者(経済界) |
委員 | 吉田 長裕 | 大阪公立大学大学院工学研究科准教授 | 学識経験者(交通システム) |
委員 | 吉積 巳貴 | 立命館大学食マネジメント学部 教授 | 学識経験者(都市環境ガバナンス、環境教育・環境政策) |
委員 | 和田 収弘 | 日本労働組合総連合会大阪府連合会 | 大阪市の区域内の公共的団体等の代表者(労働界) |
次回開催予定
開催経過
審議会
第41回(令和4年3月23日開催)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
第40回(令和3年11月24日開催)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
答申(令和2年12月22日)『「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」実行計画の策定について』
「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」実行計画の策定について[鑑](PDF形式, 14.92KB)
「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」実行計画の策定について[答申]1(PDF形式, 1.77MB)
「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」実行計画の策定について[答申]2(PDF形式, 1.95MB)
「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」実行計画の策定について[答申]3(PDF形式, 1.87MB)
「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」実行計画の策定について[答申]4(PDF形式, 1.86MB)
「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」実行計画の策定について[答申]5(PDF形式, 1.84MB)
「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」実行計画の策定について[答申]6(PDF形式, 1.82MB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
第39回(令和2年11月25日開催)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
第38回(令和2年7月29日開催)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
答申(令和元年10月30日)「大阪市環境基本計画の改定について」
大阪市環境基本計画の改定について[答申]1(PDF形式, 49.36KB)
大阪市環境基本計画の改定について[答申]2(PDF形式, 1.45MB)
大阪市環境基本計画の改定について[答申]3(PDF形式, 958.44KB)
大阪市環境基本計画の改定について[答申]4(PDF形式, 904.14KB)
大阪市環境基本計画の改定について[答申]5(PDF形式, 1.61MB)
大阪市環境基本計画の改定について[答申]6(PDF形式, 1.43MB)
大阪市環境基本計画の改定について[答申]7(PDF形式, 1.21MB)
大阪市環境基本計画の改定について[答申]8(PDF形式, 1.28MB)
大阪市環境基本計画の改定について(概要版)[答申]1(PDF形式, 878.80KB)
大阪市環境基本計画の改定について(概要版)[答申]2(PDF形式, 965.06KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
第37回(令和元年10月21日開催)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
第36回(平成31年3月27日開催)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
第35回(平成30年7月23日開催)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
答申(平成30年1月29日)「大阪市における生物多様性地域戦略のあり方について」
第34回(平成30年1月22日開催)
第33回(平成29年10月23日開催)
答申(平成29年1月12日)「⼤阪市地球温暖化対策実⾏計画〔区域施策編〕の改定について」
第32回(平成28年12月16日開催)
第31回(平成28年5月20日開催)
第30回(平成27年11月2日開催)
答申(平成24年1月12日)「大阪市における生物多様性地域戦略のあり方について」
第29回(平成23年12月27日開催)
答申(平成23年6月16日)「大阪市の温暖化対策に係る条例のあり方について」
第28回(平成23年6月10日開催)
第27回(平成22年12月24日開催)
答申(平成22年3月1日) 「大阪市環境基本計画の改定について」、「大阪市における今後の地球温暖化対策のあり方について」
第26回(平成22年2月1日開催)
中間答申(平成21年1月22日)
第25回(平成21年1月21日開催)
第24回(平成20年11月12日開催)
第23回(平成20年3月3日開催)
部会
「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」実行計画策定部会(令和2年10月30日開催)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」実行計画策定部会(令和2年9月1日開催)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
環境基本計画策定部会(令和元年7月23日開催)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
環境基本計画策定部会(平成31年2月1日開催)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
環境基本計画策定部会(平成30年10月2日開催)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
生物多様性部会(平成29年12月21日開催)
生物多様性部会(平成29年9月29日開催)
生物多様性部会(平成29年6月23日開催)
温暖化対策検討部会(平成28年11月14日開催)
温暖化対策検討部会(平成28年8月31日開催)
温暖化対策検討部会(平成28年2月17日開催)
温暖化対策検討部会(平成28年1月22日開催)
温暖化対策検討部会(平成27年11月13日開催)
生物多様性部会(平成23年11月22日開催)
生物多様性部会(平成23年10月12日開催)
生物多様性部会(平成23年9月12日開催)
生物多様性部会(平成23年7月25日開催)
条例検討部会(平成23年5月27日開催)
条例検討部会(平成23年5月12日開催)
条例検討部会(平成23年4月8日開催)
条例検討部会(平成23年3月14日開催)
条例検討部会(平成23年1月21日開催)
計画策定部会・温暖化対策検討部会 合同部会(平成22年1月18日開催)
計画策定部会・温暖化対策検討部会 合同部会(平成21年12月21日開催)
計画策定部会・温暖化対策検討部会 合同部会(平成21年10月29日開催)
計画策定部会・温暖化対策検討部会 合同部会(平成21年10月5日開催)
計画策定部会・温暖化対策検討部会 合同部会(平成21年9月8日開催)
計画策定部会・温暖化対策検討部会 合同部会(平成21年7月22日開催)
計画策定部会・温暖化対策検討部会 合同部会(平成21年5月27日開催)
計画策定部会・温暖化対策検討部会 合同部会(平成21年3月26日開催)
第1回計画策定部会(平成21年2月16日開催)
第10回企画部会(平成20年12月22日開催)
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
環境局 環境施策部 環境施策課 環境施策グループ
電話: 06-6630-3482 ファックス: 06-6630-3580
住所: 〒545-8550 大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目5番1号(あべのルシアス13階)