ページの先頭です

「大気環境常時監視システム見学会」を開催しました

2024年8月30日

ページ番号:633283

大阪市では、このたび大気環境常時監視システム(以下「常時監視システム」という。)の見学会を開催しました。

常時監視システムでは、市内22か所に設置されている大気汚染常時監視測定局(以下「測定局」という。)において、大気汚染物質濃度を24時間連続測定し、収集した大気環境のデータをグラフ等で見える化することで、市内の大気汚染の状況を把握しています。

見学会では、6組17名の方に参加いただき、大阪市の過去の大気汚染の様子や公害の歴史、現在の大気汚染の改善状況や常時監視の方法を学んでいただいたほか、常時監視システムの操作体験や、顕微鏡によって大気汚染物質であるPM2.5の観察などをしていただきました。

開催日

令和6年8月7日(水曜日)から9日(金曜日)まで

開催場所

大阪市環境局環境管理部環境管理課ATC庁舎(大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルO's棟南館 5階

参加者

6組17名(事前申し込みによる)

実施内容

  • 大阪市の大気環境についての説明
  • 大気汚染常時監視用自動測定機のデモンストレーション
  • 大気環境常時監視システムの操作体験
  • PM2.5の顕微鏡観察

当日の様子

大気環境に関するクイズに手をあげて答えている様子
別ウィンドウで開く

大気環境に関するクイズなどを出しながら、なるべくわかりやすく説明をしています!

大気汚染物質を測定する機械を観察している様子
別ウィンドウで開く

大気汚染物質を測定する機械が動いているところを見てもらいました!

大気環境常時監視システムを操作体験している様子
別ウィンドウで開く

大阪市で利用している大気環境常時監視システムの操作体験をしていただきました!

顕微鏡でPM2.5などを観察している様子
別ウィンドウで開く

テープろ紙についたPM2.5などを顕微鏡で観察していただきました!

参加賞を渡している様子
別ウィンドウで開く

見学会に参加いただいた方には参加賞として賞状をお渡ししました!

大気汚染に関するジオラマを見ている様子
別ウィンドウで開く

大気汚染にみまわれた街のジオラマも展示しました!

参加者の声

  • 知らない機械を見せていただいたり、顕微鏡をのぞけて、体験は楽しかった。説明も資料の写真が多く、わかりやすく、楽しかった。
  • PM2.5が見れてたのしかったです。
  • 自由研究がまだなので今回のことを自由研究にしてもよさそうだと思いました。
  • 大阪市の環境が知れてよかった。自動測定機やけんび鏡が見れて楽しかった。

など

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

似たページを探す

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 環境局環境管理部環境管理課環境情報グループ

住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルO’s棟南館5階

電話:06-6615-7981

ファックス:06-6615-7949

メール送信フォーム