ページの先頭です

契約管財局の事務分担

2024年5月31日

ページ番号:79416

契約管財局(職員157人)

契約管財局長
補職職種氏名
契約管財局長
<水道局理事兼務>
事務橋本 広志

契約部(職員数58人)

契約部長
補職職種氏名
契約部長
<水道局副理事兼務>
事務江野 一

制度課(職員数24人:課長級2人、課長代理級4人、係長級10人、係員8人)

制度課
補職職種事務分担
制度課長事務1 契約制度全般
制度課長代理事務・入札契約制度の運用・改善
・契約規則・標準約款の改正等
・入札等監視委員会
・府市連携
制度調整担当課長代理事務・電子調達システムの改修・管理・運用・再構築
・競争入札参加停止措置
・優良工事等表彰
・官公需法関係
連絡調整担当課長代理
<総務局監察部監察課連絡調整担当課長代理、市民局区政支援室連絡調整担当課長代理兼務>
大阪府・暴力団等不良不適格業者の排除
・大阪府警との連絡調整
総務担当課長事務1 局の文書、人事、予算、決算及び物品調達の進行管理
2 局業務の進行管理及び事務改善
総務担当課長代理事務・局の文書、人事、予算、決算及び物品調達の進行管理
・局業務の進行管理及び事務改善

契約課(職員数33人:課長級2人、課長代理級2人、係長級8人、係員21人)

契約課
補職職種事務分担
契約課長
<水道局総務部参事兼務>
事務1 工事請負の契約全般 
2 測量・建設コンサルタント等の契約全般
契約課長代理事務・工事請負の契約全般 
・測量・建設コンサルタント等の契約全般
委託・物品契約担当課長
<水道局総務部参事兼務>
事務1 業務委託の契約全般
2 物品買入等の契約全般
3 指定管理者制度に係る企画・調査・連絡調整
委託・物品契約担当課長代理事務・業務委託の契約全般
・物品買入等の契約全般
・指定管理者制度に係る企画・調査・連絡調整

管財部(職員数42人)

管財部長
補職職種氏名
管財部長事務齋藤 直樹
活用支援担当部長事務遠藤 歩

連絡調査課(職員数18人:課長級2人、課長代理級3人、係長級5人、係員8人)

連絡調査課
補職職種事務分担
連絡調査課長事務1 公有財産(有価証券及び出資による権利を除く。)の調査及び管理、処分等に係る連絡調整
2 財産運用委員会
3 公有財産台帳の管理
4 全国市有物件災害共済会
連絡調査課長代理事務・ 公有財産(有価証券及び出資による権利を除く。)の調査及び管理、処分等に係る連絡調整
・ 財産運用委員会
・ 公有財産台帳の管理
・ 全国市有物件災害共済会
財産活用担当課長事務1 資産流動化プロジェクト(用地チーム)の統括
2 未利用地の活用支援
3 土地活用評価委員会
財産活用担当課長代理事務・資産流動化プロジェクト(用地チーム)
活用支援担当課長代理土木・未利用地の活用支援
・土地活用評価委員会

管財課(職員数22人:課長級1人、課長代理級1人、係長級6人、係員14人)

管財課
補職職種事務分担
管財課長事務1 普通財産の管理、転用及び処分
2 不動産の交換及び寄附収受(ただし、他の所管に属するものを除く。)
管財課長代理事務・普通財産の管理、転用及び処分
・不動産の交換及び寄附収受(ただし、他の所管に属するものを除く。)

用地部(職員数56人)

用地部長
補職職種氏名
用地部長事務森 優

審査課(職員数18人:課長級1人、課長代理級2人、係長級7人、係員8人)

審査課
補職職種事務分担
審査課長事務1 不動産の取得(借入を含む)、地上物件の移転及び補償の審査
2 不動産の取得事務に係る調査及び連絡調整
審査課長代理事務・不動産の取得(借入を含む)、地上物件の移転及び補償の審査
・不動産の取得事務に係る調査及び連絡調整
審査課長代理建築・大阪市補償審査委員会
・大阪市不動産評価審議会
・建物等損失補償の審査
・不動産の取得事務に係る調査及び連絡調整

用地課(職員数37人:課長級2人、課長代理級4人、係長級12人、係員19人)

用地課
補職職種事務分担
用地課長事務1 不動産の取得(借入を含む)、地上物件の移転及び補償
2 部の所管に属する土地収用手続等
用地課長代理事務・不動産の取得(借入を含む)、地上物件の移転及び補償
・部の所管に属する土地収用手続等
物件補償担当課長代理建築・不動産の取得に伴う地上物件の調査及び査定並びに移転完了の検査
用地取得担当課長事務1 不動産の取得(借入を含む)、地上物件の移転及び補償
用地課長代理事務・不動産の取得(借入を含む)、地上物件の移転及び補償
用地課長代理事務・不動産の取得(借入を含む)、地上物件の移転及び補償

(注釈)

1.職員数

 令和6年6月1日現在のものです。

 局等の職員数には局長等を含んでいます。

2.補職

 所属長は、必要に応じ、各課が担う事務を処理する単位として、所属員で構成される「グループ」を置くことができることとしています。

 他の兼職を括弧書きで記載し、兼務職には(兼)と記載しています。

3.職種

 略号で記載しています。それぞれの略号が表す職種は次のとおりです。

職種
略号職種
事務事務職員 
土木技術職員(土木) 
建築技術職員(建築) 
大阪府大阪府からの派遣職員

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 契約管財局契約部制度課総務グループ

住所:〒541-0053 大阪市中央区本町1丁目4番5号(大阪産業創造館9階)

電話:06-6484-7030

ファックス:06-6484-7990

メール送信フォーム