「大阪におけるMICE推進方針」を策定しました
2025年3月13日
ページ番号:395350
「大阪におけるMICE推進方針」を策定しました
大阪MICE推進委員会準備会では、この度「大阪におけるMICE推進方針」を策定しましたので、お知らせします。
「大阪におけるMICE推進方針」は、夢洲における統合型リゾート(IR)など国際観光拠点の形成や国際博覧会誘致の動きがあり、世界的に大阪が注目されMICE機能が強化されるこの機に、大阪府、大阪市、経済団体、大阪観光局が一体となり、MICE推進体制の構築や誘致活動の方向性等を定めたものです。
今後は「大阪におけるMICE推進方針」のもと、戦略的にMICE誘致を推進し、大阪の経済活性化や都市魅力の向上に努めます。
※MICE(マイス)とは、企業等の会議(Meeting)、企業等の行う報奨・研修旅行(インセンティブ旅行)(IncentiveTravel)、国際機関・団体、学会等が行う国際会議(Convention)、展示会・見本市、イベント(Exhibition/Event)の頭文字のことであり、多くの集客交流が見込まれるビジネスイベントなどの総称。開催地のビジネス・イノベーションの機会の創出や地域への経済効果が高く、開催都市の国際的認知度やブランド向上に資するものであることから、誘致競争が年々激化しています。

(参考)大阪MICE推進委員会準備会
大阪府、大阪市、経済団体、大阪観光局が一体となり、大阪におけるMICE拠点の役割分担や機能強化について検討を行うとともに、経済戦略を核としたMICE推進体制の構築や誘致活動等の方向性を定め、MICE推進による大阪の経済活性化や都市魅力の向上を図ることを目的に、平成29年1月に設立されました。
【構成団体】
- 大阪府
- 大阪市
- 大阪商工会議所
- 公益社団法人関西経済連合会
- 一般社団法人関西経済同友会
- 公益財団法人大阪観光局(事務局)
大阪におけるMICE推進方針(概要版)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
大阪におけるMICE推進方針
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市経済戦略局立地交流推進部立地推進担当
住所: 〒559-0034 大阪市住之江区南港北2‐1‐10 ATCビル O's棟南館4階
電話: 06-6615-6765 ファックス: 06-6615-7433