頑張る中小企業のビジネスチャンス獲得支援事業
2024年8月15日
ページ番号:567640

概要(説明)
万博を契機とした様々なビジネスチャンスの獲得に向け、中小企業の経営力強化を支援
- 大阪産業局により、高いポテンシャルを秘めた製品やサービス等をもつ大阪の中小企業に対して、各種展示商談会等の出展に関する各種サポート、出展後のフォローアップまでの一気通貫した支援を実施
- より多くの中小企業の経営力強化に向けて、成果事例の情報発信等による横展開を促進

発端(きっかけ)は何?
2025年日本国際博覧会の開催に向け、大阪の知名度や発信力を高める絶好の機会を迎えています。
今後、一層のインバウンド等の増加が見込まれる機会を捉え、様々なビジネスチャンス獲得に向けて大阪の中小企業の経営力強化を支援し、万博後の更なる成長につなげていくことを目的に、本事業を実施することとしました。

寄せられたご意見
特にありません。

今後の予定は?
〈大規模展示会活用プログラム〉
- 令和6年9月25日(水曜日)から令和6年9月27日(金曜日) 「第5回ライフスタイルWeek【関西】」合同出展予定
〈各種イベント・講座〉
- 令和6年9月6日(金曜日) セミナー「大阪から世界へ ライブコマースで広げる販路拡大の可能性」を実施予定

どこまで進んでいるのか?

これまでの経過

令和4年度
〈大規模展示会活用プログラム〉
- 令和4年9月28日(水曜日)から令和4年9月30日(金曜日) 「第3回ライフスタイルWeek【関西】」合同出展
〈各種イベント・講座〉
- 令和4年12月2日(金曜日) セミナー「現地とつながる!中小企業のグローバル・ニッチ戦略」を実施
- 令和4年12月9日(金曜日) セミナー「「食」を扱う企業は今が始め時!フードダイバーシティの基礎から実践まで」を実施
- 令和4年12月から令和5年1月 ワークショップ「新規事業や業務改善に活かす!自社にできるSDGsへの取り組みを考えよう」を実施
- 令和5年3月3日(金曜日) セミナー「事例に学ぶ!海外向け商品として改善するポイント」を実施
- 令和5年3月7日(火曜日) アップサイクルMeet up「「もったいない」を有効活用!事例に学んでサステナブルに取り組むキッカケを探そう」を実施

令和5年度
〈大規模展示会活用プログラム〉
- 令和5年9月27日(水曜日)から令和5年9月29日(金曜日) 「第4回ライフスタイルWeek【関西】」合同出展
〈各種イベント・講座〉
- 令和6年1月~令和6年3月 実践講座「今こそ海外に向けた発信に取り組む!Instagramを活用した広報講座」を実施
- 令和6年1月22日(月曜日) OSAKA≪D&I≫meeting「「考えよう」ダイバーシティの未来、価値観の違いを活かしあう企業にアップデート!」を実施
- 令和6年3月6日(水曜日) 大規模展示会活用プログラム「成果発表会」「中小企業の販路開拓事例から考える!「マクアケ」と「展示会活用」のポイント」を実施
- 令和6年3月22日(金曜日) アップサイクルMeet up「無印良品や大阪企業のアップサイクル商品づくりから、自社ができることを考えよう!」を実施
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 経済戦略局産業振興部企業支援課企業支援担当
住所:〒541‐0053 大阪市中央区本町1‐4‐5 大阪産業創造館12階
電話:06‐6264-9834
ファックス:06‐6262-1487