令和5年度 空飛ぶクルマ社会実装促進事業補助金
2023年8月30日
ページ番号:599923

新着情報
令和5年8月30日(水曜日)補助対象事業を決定しました。
令和5年7月13日(木曜日)質問への回答を更新しました。
令和5年7月6日(木曜日)質問への回答を掲載しました。
令和5年7月6日(木曜日)令和5年6月30日開催の説明会資料を掲載しました。


1 補助対象事業について
大阪市では、大阪が空飛ぶクルマを活用したビジネスモデルを創造する都市として発展するという将来像を官民で共有し、その実現に向けた取組を促進するため、「令和5年度空飛ぶクルマ社会実装促進事業補助金」の対象事業を募集し、8件の事業について補助金の交付を決定しましたので、お知らせします。

(1)交付決定件数
8件

(2)決定理由
空飛ぶクルマ社会実装促進事業補助金有識者会議において、事業の前提となる将来のビジネスモデルの具体性、事業の目的・課題に対する目標設定の明確化や大阪版ロードマップへの事業成果の波及効果等の観点に基づき審査された結果について、本市として適正であると判断したため。
令和5年度 交付決定事業概要一覧
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

2 空飛ぶクルマ社会実装促進事業補助金の概要

(1)対象事業
次に掲げる要件のいずれにも該当するもの
- 大阪市域で行われる事業であること
- 空飛ぶクルマの社会実装に向けた環境整備に資する実証実験、調査・検討又は社会受容性向上に向けた取組であること

(2)補助事業の主体(応募できる方)
将来、大阪市において空飛ぶクルマを活用した事業展開をめざしている法人
なお、複数の事業者が連携して事業を実施する場合は、代表事業者を1者選定のうえ、その代表事業者から応募してください。

(3)補助金額等

補助金額
上限500万円

補助率
補助対象経費の4分の1以内(1,000円未満の端数は切り捨て)

(4)募集期間
令和5年6月21日(水曜日)から令和5年7月20日(木曜日)まで(必着)
募集は終了しました。

(5)応募方法
提出書類を下記提出先まで郵送し、下記問合せ先まで発送した旨を電話してください。

提出先
〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルO's棟南館4階
大阪市経済戦略局 産業振興部 イノベーション課 事業創出担当

(6)空飛ぶクルマ社会実装促進事業補助金公募説明会

日時
令和5年6月30日(金曜日)午後2時から
本説明会は終了しました。

方法
オンライン開催(Microsoft Teams)
お申込みいただいた方に別途視聴用URLをお送りします。

参加申込
参加申込方法については、下記「令和5年度空飛ぶクルマ社会実装促進事業補助金公募要領」をご覧ください。

その他
大阪府、兵庫県と合同での説明会となるため、上記情報については、大阪府商工労働部成長産業振興室産業創造課及び兵庫県産業労働部新産業課と共有させていただきます。また、複数の自治体へ申請される場合、説明会についてはいずれかの自治体にお申込みください。
本公募事業に係る説明会を大阪府、兵庫県と合同で実施いたしました。
説明会の動画については、大阪府ホームページで令和5年7月20日まで公開しております。下部リンクよりご確認ください。

説明会当日資料
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

(7)質問への回答
質問の受付は終了しました。

質問への回答(令和5年7月13日掲載)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

(8)審査方法
専門家により構成された有識者会議を令和5年8月上旬(予定)に開催し、事業計画等に関する審査を行い、補助対象事業を採択します。

(9)その他
本補助金は大阪府が実施する「空飛ぶクルマ都市型ビジネス創造都市推進事業補助金」及び兵庫県が実施する「空飛ぶクルマ実装促進事業補助金」と連携して行います。各補助金の詳細については、各自治体のホームページをご確認ください。

(10)要綱・要領等
要綱・要領等
チラシ(PDF形式, 499.34KB)
空飛ぶクルマ社会実装促進事業補助金交付要綱(PDF形式, 392.04KB)
空飛ぶクルマ社会実装促進事業補助金交付要綱(DOCX形式, 37.39KB)
令和5年度空飛ぶクルマ社会実装促進事業補助金公募要領(PDF形式, 565.00KB)
令和5年度空飛ぶクルマ社会実装促進事業補助金公募要領(DOC形式, 699.00KB)
様式(PDF形式, 364.50KB)
様式(DOC形式, 218.00KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

3 問合せ先
大阪市経済戦略局 産業振興部 イノベーション課 事業創出担当
電話:06-6615-3726
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 経済戦略局産業振興部イノベーション課事業創出担当
住所:〒559-0034大阪市住之江区南港北2‐1‐10 ATCビル オズ棟南館4階
電話:06‐6615‐3726
ファックス:06-6615-7433