ページの先頭です

大阪・光の饗宴事業

2023年9月20日

ページ番号:608486

概要

 中之島公園一帯は、大阪市中央公会堂をはじめとするレトロな雰囲気のある近代建築物や文化施設が多数存在し、花や緑が水面に映える「水都大阪」を象徴する美しいエリアである。この中之島の魅力を広く発信しブランド力を高め大阪の活性化を図ることを目的に、平成15年度からOSAKA光のルネサンスを開催しており、大阪の冬の集客イベントとして定着しつつある。
 平成25年度からは、大阪府・大阪市・公益財団法人大阪観光局・経済団体等で組織する大阪・光の饗宴実行委員会が主催者となり、御堂筋イルミネーション及びOSAKA光のルネサンスを核に、民間主体のエリアプログラムと一体となってプロモーションを展開する「大阪・光の饗宴」を実施し、大阪の冬を代表する観光コンテンツとして大阪の魅力を創出・発信し、「水と光の首都大阪」のブランド確立や民間投資の誘発により観光振興や経済活性化につなげている。

発端(きっかけ)は何?

 世界の都市間競争に打ち勝つ都市魅力を創造・発信するため、平成24年12月に策定された「大阪都市魅力創造戦略」において、重点取り組みのひとつとして、「水と光のまちづくりの推進」が位置づけられ、これまでの「水都大阪の再生」に向けた大阪府・大阪市・公益財団法人大阪観光局・経済団体の取り組みを、民主導の新たな推進体制により、継承、加速させることで、世界中から人・投資を呼び込む「水と光の首都大阪」ブランドの確立を目指すこととした。

寄せられたご意見

特にありません

今後の予定は?

【令和5年度】

「大阪・光の饗宴2023」を令和5年11月3日から令和6年1月31日まで実施。

どこまで進んでいるのか?

これまでの経過

平成15年~平成24年
 「OSAKA光のルネサンス」を開催

平成25年~
 大阪府、大阪市、公益財団法人大阪観光局、経済団体、各種民間団体等の連携により「大阪・光の饗宴」を開催

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市 経済戦略局観光部観光課まち魅力担当

住所:〒553-0005 大阪市福島区野田1-1-86 中央卸売市場本場業務管理棟12階

電話:06-6469-5166

ファックス:06-6469-3896

メール送信フォーム