「令和8年度大阪府発明実施功労者・発明功績者、新技術開発功労者及び技術改善功労者表彰」の受賞候補者を募集します
2025年10月21日
ページ番号:663181
大阪府より「令和8年度大阪府発明実施功労者・発明功績者、新技術開発功労者及び技術改善功労者表彰」の推薦依頼がありましたので、市内企業等を対象に受賞候補者の推薦を募集します。
推薦する候補者がおられる場合は、「4 推薦方法」に基づき推薦書等を大阪市へご提出ください。要件を満たしている場合、大阪市から大阪府へ推薦いたします。
また、所属団体から大阪府へ直接推薦いただくことも可能ですので、詳細については大阪府ものづくり支援課(06-6210-9470)までお問い合わせください。
1 表彰の種類
(1) 大阪府発明実施功労者表彰
(2) 大阪府発明功績者表彰
(3) 大阪府新技術開発功労者表彰
(4) 大阪府技術改善功労者表彰
2 表彰候補者
実施要領の「選考基準」をご参照ください。
3 被推薦者数
(1) 大阪府発明実施功労者表彰及び大阪府発明功績者表彰については、1企業につき3名以内(かつ1業績)とします。
(2) 大阪府新技術開発功労者表彰については、1企業等につき10名以内(かつ5業績以内)とします。
(3) 大阪府技術改善功労者表彰については、1事業所につき6名以内(かつ3業績以内)とします。
いずれの表彰についても、候補者のグループは1業績につき3名以内としてください。原則として、同一の企業等に所属(在籍出向の場合を含む。)する者によりグループを構成するようにしてください。
4 推薦方法
会社の代表者(府内に本社がない場合は、事業所の長でも差し支えない。)は、推薦要領及び実施要領集を確認の上、表彰候補者があると認めたとき、所定の推薦書等に必要事項を記入し、「7 提出先及び問合わせ先」まで提出してください。
なお、提出された資料は返却いたしませんので、予めご了承ください。
推薦要領及び実施要領集
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
 
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
 
5 提出書類
 いずれの書類も1部ご提出ください。
 なお、添付書類について、推薦要領「5 推薦方法」の(1)では3部作成となっていますが、大阪市へは1部ご提出ください。
全ての表彰候補者について提出
- 推薦書(様式第1号(表彰の種類別))
 - 調書(様式第2号(表彰の種類別))
 - 道路交通法違反等による罰金刑の有無調書(別紙様式)
 
発明実施功労者及び発明功績者の表彰候補者のみ提出
- 特許公報又は実用新案公報の写し
なお、新実用新案法(平成5年改正法)による実用新案(平成6年1月以降の出願)については、必ず特許庁の発行する技術評価書を添付してください。 
表彰候補者が企業経営者(会長、社長等)の場合のみ提出
- 企業表彰に係る申出書(別紙様式)
 
様式
推薦書(様式1)
大阪府発明実施功労者・発明功績者推薦書(DOC形式, 33.50KB)
大阪府発明実施功労者・発明功績者推薦書(PDF形式, 57.43KB)
大阪府新技術開発功労者推薦書(DOC形式, 33.00KB)
大阪府新技術開発功労者推薦書(PDF形式, 53.03KB)
大阪府技術改善功労者推薦書(DOC形式, 33.50KB)
大阪府技術改善功労者推薦書(PDF形式, 53.25KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
 
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
 
調書(様式2)
発明実施功労者・発明功績者調書(DOC形式, 44.50KB)
発明実施功労者・発明功績者調書(PDF形式, 139.09KB)
新技術開発功労者調書(DOC形式, 42.50KB)
新技術開発功労者調書(PDF形式, 129.80KB)
技術改善功労者調書(DOC形式, 73.00KB)
技術改善功労者調書(PDF形式, 174.38KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
 
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
 
その他の提出資料
道路交通法違反等による罰金刑の有無調書(別紙様式)(DOC形式, 38.00KB)全ての表彰候補者について提出してください。
道路交通法違反等による罰金刑の有無調書(別紙様式)(PDF形式, 83.43KB)全ての表彰候補者について提出してください。
企業表彰に係る申出書(別紙様式)(DOC形式, 38.00KB)表彰候補者が企業経営者(会長、社長等)の場合のみ、提出してください。
企業表彰に係る申出書(別紙様式)(PDF形式, 59.37KB)表彰候補者が企業経営者(会長、社長等)の場合のみ、提出してください。
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
 
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
 
6 提出の方法及び期限
方法
提出先へ送付してください。
なお、今年度から持参による提出は受け付けておりませんのでご注意ください。
期限
令和7年11月28日(金曜日)必着
7 提出先及び問合わせ先
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビル オズ棟南館4階
担当:大阪市経済戦略局産業振興部産業振興課
メールアドレス:ga0006■city.osaka.lg.jp
メール送信の際は、■を@に置きかえて下さい
電話番号:06-6615-3761
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
経済戦略局 産業振興部 産業振興課 産業振興担当
電話: 06‐6615‐3761
住所: 〒559-0034  大阪市住之江区南港北2‐1‐10  ATCビル オズ棟南館4階






