ページの先頭です

「大阪立地プロモーションセミナー2025~今が好機!ビジネスチャンスがあふれる大阪のこれから~」を開催します

2025年11月11日

ページ番号:664830

 大阪市は、令和7年12月12日(金曜日)に東京で「大阪立地プロモーションセミナー2025」を開催します。
 本セミナーでは、大阪でのビジネスや拠点設立に関心のある企業・団体・個人を対象に、大阪のオフィスマーケットの見通しや、うめきた・大阪城東部地区の開発状況について紹介し、ビジネスチャンスあふれる大阪の魅力を発信します。

1 開催概要

日時

令和7年12月12日(金曜日) 14時から17時まで(受付開始は13時30分から)

場所

JETROイノベーションガーデン(東京都港区赤坂1-12-32別ウィンドウで開く アーク森ビル7階)

参加費

無料

対象

大阪でのビジネスや拠点設立に関心のある企業・団体・個人

定員

70名(先着順)

2 参加申込

申込期間

令和7年11月11日(火曜日)14時から12月11日(木曜日)17時まで

(注)定員になり次第締め切ります。

申込方法

 大阪市の総合企業誘致・立地支援サイト「INVEST OSAKA」ホームページ別ウィンドウで開くからお申込みください。

3 プログラム(予定)

 大阪市の総合企業誘致・立地支援サイト「INVEST OSAKA」ホームページ別ウィンドウで開くをご覧ください。

主催者挨拶

大阪市からの挨拶

講演「大阪のまちづくりについて」

講師

正垣 啓之(大阪都市計画局 計画推進室長)

講演「大阪市内の不動産市況と今後の展望」

講師

岩間 有史  氏(シービーアールイー株式会社(CBRE) リサーチ シニアディレクター)

パネルディスカッション「各々の視点から見た大阪のビジネスチャンス」

登壇者

  • 岩元 輝智 氏(三菱地所株式会社 関西支店 グラングリーン大阪室長 兼 ⼀般社団法⼈うめきたMMO 事務局⻑)
  • 滝本 泰士 氏(NTT西日本株式会社 ビジネス営業本部 エンタープライズビジネス営業部 デジタルプラットフォーム担当 まちづくりDX推進グループ 担当部長)

ファシリテーター

魚見 修平 氏(シービーアールイー株式会社(CBRE) バリュエーション・アドバイザリー&コンサルティング・サービス本部 ディレクター)

大阪市からの案内

立地にかかる助成金制度、本社機能バックアップ等の紹介

日本貿易振興機構(JETRO)からの案内

事業紹介

交流会

 大阪のビジネスチャンスを紹介する展示ブースや、大阪市内へのビジネス展開にかかる相談対応ブースを設けます。登壇者との名刺交換も可能です。

4 講師・登壇者の紹介

正垣 啓之

正垣氏写真
別ウィンドウで開く

 1994年に大阪市入庁。下水道行政を皮切りに、PFI事業や、広域幹線道路網の整備、御堂筋の道路空間再編に係る業務などに従事。2025年から大阪都市計画局計画推進室長として、大阪のまちづくりグランドデザインや、国際競争力を持った都心部の拠点形成を推進。

岩間 有史 氏

岩間氏写真
別ウィンドウで開く

 法律出版社の編集職を経て2005年、生駒シービー・リチャードエリス株式会社(現CBRE株式会社)へ入社。事業用不動産の情報誌「OFFICE JAPAN(現「BZ空間誌」)」の編集に携わる。2009年からプロパティマネジメント(PM)部門に異動し、主にオフィスビルのPM実務に従事。2019年からリサーチに異動し、オフィスビル及びデータセンターに関する調査業務とレポート執筆に携わる。

岩元 輝智 氏

岩元氏写真
別ウィンドウで開く

 2005年に三菱地所株式会社へ⼊社し、東京・丸の内や⼤阪において、ビルの運営管理(アセットマネジメント・プロパティマネジメント)業務やリーシングを担当。2018 年から関⻄⽀店に配属、複合ビルの開発・アセットマネジメント業務を担当。2025年4⽉からグラングリーン⼤阪室⻑と⼀般社団法⼈うめきたMMO事務局⻑を務め、グラングリーン⼤阪のハード・ソフト整備の両⾯を担っている。

滝本 泰士 氏

滝本氏写真
別ウィンドウで開く

 1996年に日本電信電話株式会社へ入社。入社後、企業向けICT営業、他企業とのアライアンス事業、人材・組織開発等に従事し、2021年から大阪を中心にスマートシティ・エリア開発事業の企画営業を担当。データ活用等による地域課題解決に向けて、大阪城東部エリアでのまちづくりにも携わる。

魚見 修平 氏

魚見氏写真
別ウィンドウで開く

 1991年に在阪鉄道会社に入社し、不動産仲介・鑑定業務に携わる。2003年に株式会社生駒データサービスシステム(現CBRE株式会社)へ入社して以降、オフィスビル、商業施設、ホテル等の事業用不動産開発に関するコンサルティング業務に従事。関西圏における数多くの大型開発プロジェクトについて、需要予測、開発サポート業務を実施。

5 主催

大阪市

6 受託事業者

大阪市企業誘致事業共同事業体(構成団体:一般財団法人大阪国際経済振興センター、公益財団法人大阪産業局)

7 共催

  • 独立行政法人日本貿易振興機構 (ジェトロ)大阪本部
  • 大阪商工会議所

8 後援

  • 一般社団法人関西経済同友会
  • 大阪外国企業誘致センター(O-BIC)

9 問合せ

一般財団法人大阪国際経済振興センター 国際部(IBPC大阪)

担当:ファム・松本

電話:06-6615-7130(平日9時から17時30分)

メール: event@investosaka.jp

探している情報が見つからない