イベントのお知らせ
ページ番号:3027-1-0-0-0-0-0-0-0-0
新しいお知らせ
- 2021年1月18日 阿倍野区役所で食品ロス削減の取組「フードドライブ」を行います【令和3年2月28日(日曜)開催】
- 2021年1月18日 西成区役所で食品ロス削減の取組「フードドライブ」を行います【令和3年2月16日(火曜)開催】
- 2020年12月15日 「大阪・光の饗宴2020」OSAKA光のルネサンス2020の開催中止及び一部プログラムを変更します
- 2020年11月4日 「UMEDA MEETS HEART 2020」開催決定!まちにハートがあふれる新しい冬のイベントがスタート!
- 2020年10月30日 「大阪城天守閣の卒寿」を記念して登閣証明書を配布します ~ 11月7日は天守閣の誕生日 ~ 11月7日は昭和6年に市民の皆様の寄付金により大阪城天守閣が復興した日。本年、復興から89年・満89歳、数え年90歳の卒寿を迎えた天守閣の誕生日を、当日ご入館の皆様とお祝いします。入館時、先着2,000人に登閣証明書を配布します。
イベントのお知らせ 記事一覧
- 大阪市内産野菜を使った特別ランチが食べられる「まちなか小旅行!地元応援グルメツアー」を開催します【令和3年2月5日(金曜日)】 2021年1月22日
- 大阪市LGBT支援サイト 2021年1月20日
- 第2回外国人のための「一日インフォメーションサービス」(対面・電話での無料相談会)を開催します ~13分野の専門家、10言語の通訳~ 2021年1月19日
- 【経済戦略局 令和3年1月2日、3日開催】大阪城天守閣「疫病退散 ~ ちょろけんと大神楽 ~ 」のプログラムを変更します 2021年1月15日
- 【西区・港区・大正区にお住まいの方へ】食材をムダにしない地球にやさしいエコ・クッキングの参加者を募集します<令和3年3月7日(日曜日)開催> 2021年1月12日
- 【中央区・浪速区にお住まいの方へ】親子エコ・クッキング教室の参加者を募集します<令和3年2月21日(日曜日)開催> 2021年1月12日
- 令和2年12月14日より、天王寺区役所にて、『四天王寺・夕陽丘パネル展』を開催します 2021年1月5日
- 都市整備局×イケフェス大阪2020 2020年12月28日
- 「元気です!!大阪“みなと” ~大阪みなとの賑わい&フェリーセミナー~」を開催します 2020年12月25日
- 大阪城天守閣「疫病退散 ~ ちょろけんと大神楽 ~ 」を開催します 2020年12月21日 江戸時代から明治期にかけてお正月の祝福芸として大阪で親しまれた「ちょろけん」と、祝福芸として全国的になじみの深い神事芸能「大神楽(だいかぐら)」をご覧いただきます。「大神楽」の獅子舞は疫病を祓う力があると信じられました。
- 区の主な行事&イベント情報 2020年12月18日
- 令和2年度 各区ガレージセールについて 2020年12月10日 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止のため令和2年度の各区ガレージセールは中止します
- みおつくし福祉・介護の仕事きらめき大賞 2020年12月10日
- 天王寺区役所にて、『四天王寺・夕陽丘パネル展』を開催します 2020年12月9日
- 【経済戦略局 令和2年12月15日まで】大阪・光の饗宴2020におけるプログラムを変更します 2020年12月7日
- おおさかワンニャンセンターの日曜譲渡会について。(令和2年度の日曜譲渡会は中止となりました。) 2020年12月2日
- 「はならんまん2020」を開催しました 2020年11月27日
- 令和2年度「大阪港みなとまつり」について 2020年11月19日
- 「UMEDA MEETS HEART 2020」実施コンテンツの詳細が決定しました! 2020年11月19日
- 「大阪・光の饗宴2020」11月3日からスタートします!~ 全てのプログラムが決定しました! ~ 2020年10月28日
- 「ECO縁日2020」を初のオンライン上で開催し、同時に「環境フォトコンテスト」も実施します 2020年10月23日
- 大阪城西の丸庭園で様々なジャンルの魅力的な野外イベントを開催します 2020年10月15日
- 食品ロス削減の取組み「フードドライブ」にご協力を(常時開催) 2020年10月9日
- 大阪城・長浜城姉妹城連携事業「駆け上がれ!秀吉 ~ 大阪城の秋まつり2020 ~ 」を開催します 2020年10月9日 豊臣秀吉が天下統一の拠点として築いた大阪城と、秀吉が初めて城主となった長浜城は、昭和58年(1983年)に姉妹城提携を締結し、様々な交流を続けています。今回のイベントでは、長浜や長浜城主時代の秀吉にまつわる伝統芸能を上演し、秀吉ゆかりの地の魅力を紹介します。
- 「大阪・光の饗宴2020」開宴式にLittle Glee Monster の出演が決定しました!メインステージ特別観覧エリアでの観覧者を募集します 2020年10月8日
- 「大阪・尼崎・岸和田 三城同盟 参城キャンペーン」を実施します 2020年10月8日
- 大阪の食を体験する観光プログラム「あじわい大阪」を開催します 2020年10月1日
- 梅田あるくフェスを開催します 2020年10月1日
- 大阪・光の饗宴2020 大阪各所へ広がる光の輪「エリアプログラム」が決定しました 2020年9月30日
- 大阪城天守閣「テーマ展 秀吉の生涯」の詳細が決まりました 2020年9月30日 豊臣秀吉は、庶民から身をおこして戦国乱世を統一した英雄として、日本史上でも屈指の人気と知名度を誇っています。秀吉とその時代を中心的なテーマとする大阪城天守閣では、昭和6年(1931年)の開館以来、秀吉にまつわる文化財を収集してきました。本展では数々の名品を通して秀吉の生涯を追い、魅力の尽きないその人物像に迫ります。
- 放出下水処理場の一般公開を行います 2020年9月25日
- 大阪市立中央図書館にて大阪市長杯世界スーパージュニアテニス選手権大会の資料を展示します 2020年9月17日
- 大阪城天守閣「テーマ展 秀吉の生涯」を開催します 2020年8月28日 豊臣秀吉は、庶民から身をおこして戦国乱世を統一した英雄として、日本史上でも屈指の人気と知名度を誇っています。秀吉とその時代を中心的なテーマとする大阪城天守閣では、昭和6年(1931年)の開館以来、秀吉にまつわる文化財を収集してきました。本展では数々の名品を通して秀吉の生涯を追い、魅力の尽きないその人物像に迫ります。
- 大阪市における福祉・介護人材の確保・育成支援の取組みについて 2020年7月29日
- 大阪城天守閣「大坂冬の陣図屏風(デジタル想定復元)完成記念 特別オンライン対談 名場面から読み解く大坂の陣」を開催します 2020年7月22日
- 「大阪・光の饗宴2020」の開催期間が決定しました 2020年7月17日
-
大阪城天守閣「大坂冬の陣図屏風(デジタル想定復元)完成記念 夏の展示 大坂冬の陣・夏の陣図屏風 ~ 豊臣vs徳川 激闘の記憶 ~ 」を開催します
2020年7月10日
慶長19年(1614年)の大坂冬の陣の様子を描いた大坂冬の陣図屏風は、江戸時代後期の模写本が東京国立博物館に所蔵されるのみで、原本は行方不明になっています。そこで、凸版印刷株式会社が、専門家の指導・助言のもと、デジタル技術を駆使して、大坂冬の陣図屏風の復元作業に取り組み、昨年それが完成しました。
大阪城天守閣が復元事業に協力した大坂冬の陣図屏風(デジタル想定復元)を、このたび関西で初公開します。 - 大阪城天守閣「豊国踊りと河内音頭 ~ 出世双六太閤記 ~」を開催します 2020年7月7日 平成27年に400年ぶりに再現され大阪城の新たな夏の風物詩となりつつある「豊国踊り」。一方、大阪の盆踊りの定番である「河内音頭」。今回のイベントではこの二つの踊りを楽しんでいただきます。「河内音頭」の演目は、「出世双六太閤記」です。
- 「御堂筋オータムパーティー2020」の開催を中止します 2020年6月17日
- 6月5日は世界環境デーです 2020年6月2日
- 住まい情報センターにて、『建築物等を活かした都市・地域の魅力創出に向けて』のパネル展を開催しています 2020年3月24日
-
天満蔵めぐりマップが完成しました!!
2020年2月18日
「蔵」をキーワードに、まちの魅力を満載した天満 蔵めぐりマップが完成しました。
ぜひご覧いただき、天満のまちなみをお楽しみください。
- オーストラリアの野生動物たちを救いたい!天王寺動物園では森林火災等で被害を受けた野生動物への募金の受付を開始します 2020年2月7日
- 大阪城天守閣「特別展 豊臣家ゆかりの“天女の島” ― びわ湖竹生島の歴史と宝物」を開催します 2020年1月28日 秀吉や秀頼・淀殿から厚く保護され、豊臣大坂城の現存唯一の建築遺構がのこされている信仰の島、竹生島。重要文化財「竹生島文書」をはじめ仏画や仏像、刀剣、工芸品など竹生島宝厳寺の宝物と関連資料を展示します。
- お知らせ/必見情報! 《市民局》 2019年5月7日
- 講座・イベント情報 《市民局》 2019年2月2日
- 中央区役所にて、『建築物等を活かした都市・地域の魅力創出について』のパネル展を開催します 2019年1月31日
- まちあるきイベント『はりみちあるき 〜「中野鍼」の修景建物解説と周辺の旧跡、庚申街道めぐり〜』を開催しました! 2018年3月26日
- 『建築物の修景パネル展 〜地域魅力の創出につながる建築物の外観整備〜』を開催しました! 2018年3月12日
- 天王寺公園エントランスエリア(愛称“てんしば”)が10月1日(木曜日)にリニューアルオープン!~多彩なテナントが登場~ 2015年9月3日
同じ階層にある他のカテゴリ
- イベントのお知らせ
- イベント中止・延期のお知らせ
- 区の主な行事&イベント情報
- 参加者募集(イベント)
- 子ども・親子向けイベント