下水道科学館のイベント&体験プログラム!
2023年10月2日
ページ番号:564702
大阪市下水道科学館では、様々な体験プログラムを開催しています。
お子さんはもちろん、大人も一緒に楽しめる下水道科学館で、下水道のしくみや水の不思議について学んでみませんか。
令和6年9月7日(土曜日)から9月23日(月曜日・振替休日)まで、9月10日の「下水道の日」に関連したさまざまなイベントや体験プログラムを開催します。
詳しくは、下水道科学館イベント情報ページにてご確認ください。
模型展示等「私たちの生活と下水道をつなぐ管(くだ)」
本展では、私たちの生活と公共下水道をつなぐ管(排水設備)にスポットをあて、トイレ・排水管の模型展示や、パネル展示、トークイベントなどさまざまなプログラムを実施します。
開催日
令和6年9月7日(土曜日)から9月23日(月曜日・振替休日)まで
協力
ワッツ・ラボ オオサカ SANKO 研修センター
トークイベント「排水設備の水の流れを見てみよう!」
ご家庭で使った水の流れについて、排水設備のプロが模型を使ってお話します。
開催日
令和6年9月8日(日曜日)、令和6年9月22日(日曜日・祝日)
開催時間
各日
1回目:午前11時から(約20分)
2回目:午後3時から(約20分)
(注)事前予約不要です。開始時間にお集まりください。
協力
西山繁和(株式会社三晃空調、ワッツ・ラボ オオサカ SANKO 研修センター)
終了した主なイベント
大阪府および府内市町村と連携して、下水道にちなんだイベントを大阪市下水道科学館にて実施しました。
詳しくは、大阪府イベント情報ページにてご確認ください。
下水道広報プラットホーム(GKP)と下水道科学館がコラボレーション!「下水道夏祭り!」を令和5年8月22日(火曜日)に開催し、多くの皆さんにご参加いただきました。
下水道や水環境に関する実験、クイズ、ゲームなど6つのブースをまわっていただき、アンケートにご協力いただいた皆さんには記念品をお持ち帰りいただきました!
- アンケート集計結果はこちら(PDF形式, 665KB)
トイレットペーパーとティッシュペーパー、水に溶けやすいのはどっち??
水の汚れを食べてくれる小さな生き物・クマムシを探せ!
下水道のクイズに挑戦!君も今日から下水道博士!
記念写真をかざろう!海のフォトフレームづくり
ふくらむボール入り♪ゆらゆらメッセージボトルをつくろう
大阪府、堺市、豊中市、池田市、大阪市が大阪市下水道科学館に集まり、子どもから大人まで楽しめるゲーム、実験、工作、ビデオ上映コーナーなどを通して、それぞれの下水道事業をPRするイベントを開催しました。一日限りでしたが、たくさんの方々にご参加いただけました。
ご参加いただいて「なるほど!」と思われたことや下水道について、ご家族やお友だちといろいろ話し合っていただけると嬉しいです。
- アンケート集計結果はこちら(PDF形式, 191KB)
水道記念館と下水道科学館との上下水道コラボイベント「水のろ過実験」を開催しました。浄水場で実際に使用されている材料も一部使用し、自分でろ過装置をつくり、汚れた水がきれいになる過程を体験された参加者の皆さんの、汚れた水が透明になって出てきた瞬間の笑顔が印象に残りました。
第2弾もお楽しみに!
大阪市下水道科学館について
所在地及びアクセス
〒554-0001 大阪市此花区高見1-2-53
阪神電車「淀川駅」 徒歩約7分
Osaka Metro「野田阪神駅」 徒歩約15分開館時間
午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
休館日
毎週水曜日(水曜日が祝日の場合は翌日)及び年末年始
入館料
無料
ホームページ
お問合せ先
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市 建設局下水道部調整課
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階
電話:06-6615-7586
ファックス:06-6615-7690