すみよしフードドライブ
2024年9月17日
ページ番号:602097

「賞味期限までに食べきれない」「たくさんもらったけどどうしよう」「買いすぎてしまった」など、ご家庭で使われずに余っている食品をお持ちください。
あなたの一歩で、もったいないをありがとうに変え、食品ロスの削減に取り組みましょう。

すみよしフードドライブとは?
お持ちいただいた食品を、住吉区社会福祉協議会へ引き渡し、生活支援を必要とする方などへ無償で譲渡します。この一連の取組が食品ロスの削減につながります。

開催日時
毎月第4火曜日 13時から15時まで(祝日除く)

開催場所
住吉区役所 1階南エレベーターホール前 (大阪市住吉区南住吉3-15-55)

対象となる食品
- 未開封のもの
- 包装や外装が破損していないもの
- 常温保存が可能なもの(お米、お菓子、乾麺、インスタント食品、缶詰、調味料など)
- 賞味期限が1か月以上あるもの(賞味期限が明記されていないものは受付できません)
- アルコールを含まないもの(みりん、料理酒は受付できます)

持込方法
- 開催場所まで直接お持ちください。
- どなたでもお持ちいただけます。
- 少量でも構いませんのでお気軽にお持ちください。

問合せ先
大阪市西南環境事業センター
普及啓発担当
〒559-0023
大阪市住之江区泉1-1-111
電話:06-6685-1271
ファックス:06-6685-1282
開庁日時:月曜日から土曜日(祝日含む・年始除く)の8時から16時30分まで

関連ページ
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市環境局事業部西南環境事業センター
住所:〒559-0023 大阪市住之江区泉1-1-111
電話:06-6685-1271 ファックス:06-6685-1282