大阪市の取り組み
ページ番号:3016-3-2-0-0-0-0-0-0-0
大阪市の取り組み 記事一覧
- 生ごみ3きり運動 2022年5月16日
- 30・10(さんまるいちまる)運動 2022年5月16日
- 賞味期限と消費期限 2022年5月16日
- 食品ロス削減に取り組みましょう! 2022年5月16日
- 調理の工夫で食品ロスを減らす料理の実践 2022年5月16日
- フードドライブ 2022年5月16日
- マタニティウェア・ベビー服・子ども服・絵本の展示・提供 2022年5月16日
- 10月は食品ロス削減月間です 2022年4月27日
- よくわかる ごみ減量・3R 2022年4月5日
- 海洋プラスチックごみと水環境 2022年4月5日
- マイボトルの利用に関するアンケート結果 2022年4月5日
- 【第2弾】エコバッグに関するアンケートの結果を公表します 2022年3月29日
- ごみ減量・3R川柳 2022年3月29日
- 写真コンテスト(食品ロス削減につながるお料理・自慢のエコバッグ) 2022年3月29日
- 美化推進事業 2022年3月7日
- 黒いエコバッグが当たるアンケート結果 2022年3月3日
- 「地域・事業者との連携による新たなペットボトル回収・リサイクルシステム(みんなでつなげるペットボトル循環プロジェクト)」参画事業者を募集します【随時】 2022年2月21日
- エコバッグに関するアンケートの結果を公表します 2022年2月18日
- 生活協同組合おおさかパルコープとフードドライブ回収事業にかかる協定を締結しました 2022年2月1日
- SDGs川柳 2022年1月5日
- 大阪市ごみ博士検定 2022年1月5日
- 家庭系ごみ収集輸送事業にかかる経営形態の検討状況について 2021年12月14日
- 大阪市「プラスチックごみ削減目標」 2021年12月14日
- 古紙・衣類の持ち去り行為等の規制について 2021年12月10日
- みんなあつまれ!ごみ減量フェスティバル on Web 2021 開催中! 2021年12月1日
- 大阪市環境局3Rツイッターアカウントで情報発信しています 2021年11月24日
- 大阪マラソン・びわ湖毎日マラソン統合大会“クリーンUP”作戦へのご参加ありがとうございました 2021年11月22日
- 海洋プラスチックごみ問題に関する啓発ポスター 2021年10月14日
- マイクロプラスチックについて 2021年10月14日
- 「出かけるときは、カバンに入れとこ、エコバッグ」 黒いエコバッグが当たるアンケートは終了しました 2021年8月31日
- ごみ減量(3R)の取組 2021年8月26日
- 大阪市環境局3R Instagram(インスタグラム)で情報発信しています 2021年8月26日
- パソコンをリサイクル回収しています 2021年7月5日
- 人と職業 2021年7月1日
- 株式会社光洋とフードドライブ回収事業にかかる協定を締結しました 2021年6月14日
- 大阪市許可業者大規模災害対応マニュアル 2020年10月26日
- はと、からすその他の動物へ餌を与えた後に清掃を行うこと等を義務付けます 2019年12月13日
- 「おおさかプラスチックごみゼロ宣言」 2019年6月26日
- 大阪市ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理計画を変更しました 2018年3月28日
- 一般社団法人大阪市一般廃棄物適正処理協会と災害廃棄物の処理に関する協定を締結しました 2017年11月27日
同じ階層にある他のカテゴリ
- ごみ処理とリサイクルの知識
- 大阪市の取り組み
- 補助金、助成など