ごみ処理とリサイクルの知識
ページ番号:3016-3-1-0-0-0-0-0-0-0
ごみ処理とリサイクルの知識 記事一覧
- よくわかる ごみ減量・3R 2021年3月3日
- 『30・10(さんまるいちまる)運動』で残さず食べましょう! 2021年2月18日
- ごみのマナーABC(ごみの出し方)パンフレット 2021年2月1日
- ごみのマナーABC(ごみの出し方)外国語版パンフレット【英語、中国語(簡体字)、韓国・朝鮮語】 2021年2月1日
- 家電リサイクル法対象品目の出し方 2021年1月15日
- 魚あらの適正処理(リサイクル)について 2021年1月14日
- 株式会社京阪百貨店とレジ袋削減に関する協定を締結しました 2021年1月12日
- コミュニティ回収に対応可能な再生資源事業者一覧 2020年12月28日
- 「食品リサイクル法」について 2020年12月25日 食品リサイクル法は、食品関連事業者から排出される食品廃棄物の発生抑制と減量化とともに、肥料や飼料として再生利用(リサイクル)することを目的としています。
- 品目別収集区分一覧表(50音順) 2020年12月24日 ご家庭から出されるごみの品目別収集区分一覧表です。
- もったいない!!~「食品ロス」の削減に取組みましょう~ 2020年12月21日
- よく見かける、賞味期限と消費期限の違いってなぁに 2020年12月3日
- 食品ロスを減らすために 事業者のみなさんができること 2020年12月1日
- エコ・クッキングの実践~「もったいない」をエコ活動につなげよう~ 2020年11月25日
- 大阪市におけるレジ袋削減に関する協定 2020年9月17日
- 内閣府の「SDGs未来都市及び自治体SDGsモデル事業」に選定されました 2020年7月28日
- 「大阪エコバッグ運動」を推進しています 2020年7月21日
- 【中止のお知らせ】令和2年度「ごみ減量フェスティバル ガレージセール イン OSAKA TOWN」 2020年7月20日
- 大丸松坂屋百貨店とレジ袋削減に関する協定を締結しました 2020年7月8日
- ごみの分別ってこんなメリットが 2020年7月7日
- 大阪市ごみ減量アクションプラン 2020年7月2日
- レジ袋有料化について 2020年6月24日
- 普及啓発用DVD 『取り組もう ごみ減量とリサイクル』・『地球のため!大阪のため!~あなたが主役 ごみ減量~』を活用ください 2020年5月13日
- ごみに関する出前講座を開催しています 2020年5月13日
- ごみ処理とリサイクルの知識 2020年5月13日
- フードドライブ連携事業者を募集します 2019年2月15日
- 資源ごみ分別収集のゆくえ 2016年4月1日