マタニティウェア・ベビー服・子ども服・絵本の展示・提供
2023年1月1日
ページ番号:541069

- 西北環境事業センターの展示・提供は、建物修繕工事のため、令和5年2月18日(土曜日)は、中止します。
- 東部環境事業センターの展示・提供は、建物修繕工事のため、令和4年11月から当面の間、中止します。
- 東南環境事業センターの展示・提供は、建物修繕工事のため、令和4年10月から当面の間、中止します。
2月18日(土曜日)開催分の申込期間は、1月16日(月曜日)から1月31日(火曜日)まで
事前予約が必要です!
各環境事業センターで開催していた「マタニティウェア・ベビー服・子ども服の展示・提供」について、感染拡大防止対策を講じたうえで、来場を事前予約制とし、入場制限を行い実施します。
市民の皆さんには、ご不便とお手間をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。
(注)今後の新型コロナウイルス感染症の状況によっては、再度中止する場合があります。中止する場合は大阪市ホームページ(このページ)でお知らせします。開催中止期間に申込みがあった場合、申込者へ個別に中止の連絡はしませんので、ご了承ください。なお、開催日直前の中止発表となる場合もありますのでご注意ください。
概要
資源の有効利用やごみの減量を図るため、市民の皆さんから提供いただいたマタニティウェア・ベビー服・子ども服・絵本を展示し、必要とする市民の皆さんへ無料で提供します。また、絵本の展示・提供は令和3年11月の開催日から新たに実施するものです。
利用対象者
大阪市民に限ります。
(注)通勤・通学は含みません。
提供数
マタニティウェア・ベビー服・子ども服は1名につき合計2点まで、衣類とは別に、絵本は来場された小学校就学前のお子様1名につき1点までとなります。
(注)提供したリユース品に関するトラブルについては、責任を負いかねます。
展示・提供日
毎月第3土曜日
(注)第3土曜日が祝日の場合も開催します。
展示・提供場所
各環境事業センターで開催します。
展示・提供時間
午前10時から正午まで、午後1時30分から午後4時までの間で、各環境事業センターが指定する15分間
(注)入場していただける時間は、1枠15分間の総入替制とします。
(注)事前予約時に、午前か午後を指定してください。時間帯の指定はできません。
事前予約について
入場可能な組数が決まっていますので、申込みが入場可能な組数を超えた場合は抽選を行います。
申込期間
開催日の前月16日から前月末日まで(各環境事業センター必着)
申込方法
電子メールまたは往復はがき(電話等その他の方法での申込みはできません。)
電子メール
- このページの下にある「申込先」より、希望される環境事業センターの申込みボタンをクリックして、表示されるPDFファイル内の申込みリンクをクリックし、立ち上がったメールソフトの新規メール画面に「住所」、「氏名(全角入力で姓と名の間に全角スペースを1 つ入れる)」、「日中に連絡が取れる電話番号」、「来場人数(乳幼児、子どもを含めて最大4名、ただし、東部環境事業センターは最大2名)」、「午前か午後、どちらか希望する方(時間帯の指定はできません)」を入力のうえ送信してください。
- 使用するメールソフトによっては、自動的にメールソフトが立ち上がらない場合がありますので、その場合はPDFファイルに記載された、環境事業センターの展示・提供専用メールアドレスあてに「住所」、「氏名(全角入力で姓と名の間に全角スペースを1 つ入れる)」、「日中に連絡が取れる電話番号」、「来場人数(乳幼児、子どもを含めて最大4名、ただし、東部環境事業センターは最大2名)」、「午前か午後、どちらか希望する方(時間帯の指定はできません)」を入力のうえ送信してください。なおメールの件名は「【〇〇環境事業センター】展示・提供の申込み」としてください。
往復はがき
- 往復はがきに「住所」、「氏名」、「日中に連絡が取れる電話番号」、「来場人数(乳幼児、子どもを含めて最大4名、ただし、東部環境事業センターは最大2名)」、「午前か午後、どちらか希望する方(時間帯の指定はできません)」をご記入いただき、希望される環境事業センターあてに郵送してください。
(注)電子メール、往復はがき、いずれの方法による申込みの場合も、記入漏れ等不備があった場合は無効とさせていただきます。
申込結果
開催日の1週間前までに、電子メールで申し込まれた方へは、申込みの際のメールアドレスへ、往復はがきで申し込まれた方へは、はがきで通知します。(申込受付開始後に中止となった場合も、同様の方法で中止の連絡をします。)
(注)はがきは開催日の1週間前までに発送しますが、郵便の配達状況により、お手元に届くまでに時間を要する場合がありますので、ご了承ください。
(注)電話等による申込結果のお問合せはご遠慮ください。
注意事項
申込時の注意事項
- より多くの方にご利用いただきたいため、同一開催日につき、申込みは一家族(1組)1回とします。また、同一開催日に、複数の環境事業センターへ申込みすることはご遠慮ください。
- 同一開催日において、1つのメールアドレスから複数の氏名で申込みがあった場合は、全ての申込みを無効とします。
- 同一開催日において、同一人物から複数のメールアドレスで申込みがあった場合は、全ての申込みを無効とします。
- 同一開催日において、同一センターに、同一メールアドレス、同一人物から、午前と午後で複数の申込みがあった場合は、最後の1通を有効とします。
- 同一開催日において、同一メールアドレス、同一人物、同一内容で複数の申込みがあった場合は、最後の1通を有効とします。
- 来場人数は最大4名とします。ただし、東部環境事業センターは最大2名とします。(乳幼児、子どもを含みます。)
- 当選後にキャンセルされた場合は、その当選を無効とします。翌月への繰越しはいたしません。
- 申込期間外の申込み、必要事項に記入漏れがあった場合、虚偽の申込みが判明した場合は、その申込みを無効とします。
- 電子メールで申し込まれた方で、迷惑メール対策をされている場合は、@city.osaka.lg.jpからの電子メールを受信できるようにドメイン設定をお願いします。
- 当選結果の受信が拒否された場合は、無効とします。
来場時の注意事項
- 申込者ご本人を含む来場に限ります。
- マスクは必ず着用してください。マスクを着用されない場合は入場できません。ただし、乳幼児や疾患等によりマスクの着用が困難な方は、この限りではありません。
- 入場いただける時間は、各環境事業センターが指定する15分間となります。時間の変更はできません。
- 指定時間の5分前より早いご来場は控えてください。(環境事業センターの待ち合いスペースが限られており、密を避けるためにご協力をお願いします。)
- ごみ減量・資源保護の観点から、袋などはお渡ししません。服や絵本を持ち帰るためのかばんや袋を持参してください。
申込先
担当する地域 | 担当する環境事業センター | 郵便番号 | 所在地 | 電話番号 | メールから申込み |
---|---|---|---|---|---|
北区・都島区・淀川区・東淀川区 | 東北環境事業センター | 533-0006 | 大阪市東淀川区上新庄1-2-20 | 06-6323-3511 | 東北環境事業センターへの申込みはここをクリック |
旭区・城東区・鶴見区 | 城北環境事業センター | 538-0037 | 大阪市鶴見区焼野2-11-1 | 06-6913-3960 | 城北環境事業センターへの申込みはここをクリック |
福島区・此花区・西淀川区 | 西北環境事業センター | 555-0032 | 大阪市西淀川区大和田2-5-66 | 06-6477-1621 | 建物修繕工事のため、令和5年2月18日(土曜日)は、中止します。 |
天王寺区・東住吉区 | 中部環境事業センター | 546-0002 | 大阪市東住吉区杭全1-6-28 | 06-6714-6411 | 中部環境事業センターへの申込みはここをクリック |
中央区・浪速区 | 中部環境事業センター出張所 | 556-0024 | 大阪市浪速区塩草2-1-1 | 06-6567-0750 | 中部環境事業センター出張所への申込みはここをクリック |
西区・港区・大正区 | 西部環境事業センター | 551-0013 | 大阪市大正区小林西1-20-29 | 06-6552-0901 | 西部環境事業センターへの申込みはここをクリック |
東成区・生野区 | 東部環境事業センター | 544-0013 | 大阪市生野区巽中1-1-4 | 06-6751-5311 | 建物修繕工事のため、令和4年11月から当面の間、中止します。 |
住之江区・住吉区 | 西南環境事業センター | 559-0023 | 大阪市住之江区泉1-1-111 | 06-6685-1271 | 西南環境事業センターへの申込みはここをクリック |
阿倍野区・西成区 | 南部環境事業センター | 557-0063 | 大阪市西成区南津守5-5-26 | 06-6661-5450 | 南部環境事業センターへの申込はここをクリック |
平野区 | 東南環境事業センター | 547-0023 | 大阪市平野区瓜破南1-3-40 | 06-6700-1750 | 建物修繕工事のため、令和4年10月から当面の間、中止します。 |
マタニティウエア・ベビー服・子ども服・絵本の回収実績はこちら
- 乾電池などの回収実績
マタニティウェア・ベビー服・子ども服・絵本の回収実績を掲載しています。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 環境局事業部家庭ごみ減量課
住所:〒545-8550 大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目5番1号(あべのルシアス13階)
電話:06-6630-3259
ファックス:06-6630-3581